忍者ブログ
これは、神戸在住の一介のオタク「たけぞう」の奮闘記録である。 リンクフリー。 コメントとかトラックバック歓迎~。 拍手とかも気軽にクリックするといいと思います。喜ぶんで。
ゲームの背景探索に興味のある方は巡礼記のページへどうぞ。
現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!

戯画 『パサージュ!』 応援中!
戯画 『ハルキス』 応援中!


[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひいたかもしれませんorz


どうも。たけぞうです。
一昨日・昨日と、キリンビバレッジカップっていう将棋の大会があって、私も出場していたわけなんですが……
ここ数日、厚着をしてて、母に「あんたなー、もう春やで? そんな格好してる人おらへんって」みたいなことを度々言われていたため、一昨日はちょっと薄着で大会会場に赴いたんですが……


鼻水が止まらない。


まあ、ティッシュだけは無駄にたくさん持ってたんでなんとかなりましたけど、昨日も鼻水は治まらず、今日はと言うと、鼻は比較的マシになったものの、今度は喉が不調という……
新歓前にこのコンディションはマズいです。



で、今日は今日で、将棋部の用事です。
関西の各大学の将棋部から1名ずつ出席する「幹事会」という会議。
場所は大阪……福島ってとこにある――
080331_152723.jpg
「関西将棋会館」ってとこです。
この4階の和室で30分ほど、ごちゃごちゃと会議……
まあ、理事の方には悪いけど、別に書類渡すだけで良かったんじゃないの的な会議だったかと……いやそれは言いすぎか。


しかし、もらった書類は結構重要みたいです。
春期大会の登録とかいろいろ……面倒です。



おまけ。
福島の商店街のキャッチフレーズ(?)


080331_153252.jpg


「売れても占い商店街」


……なんだこれー?



で、幹事会から地元に戻ってきたのが16時半くらい。
実は高校の「3年生追い出しボーリング大会」みたいなのが今日行われてたみたいで。(参考:去年の大会
私は今日前述の会議に出席する義務がありましたんで、欠席と伝えており、詳細は聞いてなかったんですが、とりあえず、13時30分から近くのボーリング場でやってることは知ってたので。
13時半から2ゲームっていえば、16時半にはとっくに終わって解散してるかとも思ったのですが、どうせグダグダだからまだ行ったら会えるだろう、と思い、行ってみることに。
まあ、案の定というか、ボーリングを終え帰路につく連中と合流することに成功。
久々にお会いした先輩方もいました。
先日ボーリングで再会した同輩のS田とか、あんごるも先輩のブログに時々コメントしてるL先輩(『りっぱぁ先輩』のがいいのかな?)とか……
あと、駅ではお馴染みあんごるも先輩とも会いましたし……
私が合流した、駅に向かう連中とは別に、カラオケに行った人とは会えませんでしたけど……
(いや、カラオケに乱入して行っても良かったんですけど、風邪(?)で喉が微妙なので……)
とにかく、皆さんお元気そうで、何より。
来年は参加したいなぁ……

拍手[0回]

PR
大変ご無沙汰しております。
ニコ動見てるせいで、ブログ更新する余裕もない(ぉぃ
冗談です。
リアルに忙しいだけです。


ホント、誰でもいいから助けてくださいっ。
えーりーん。


こないだ部活の先輩の誘いで、同輩の下宿に押しかけて、泊りがけで研究会とかいうのをしてきました。
終始ぐだぐだでしたがね。
テレビではアニメが流れてました。
しおんの王見て「『成り角』って言いましたよこの人」とかツッコんだり、true tearsの最終回(?)だけ見て色々と超展開に驚きを隠せなかったり……

で、トイレに入ったら……
080326_105930.jpg


わざわざご丁寧にどうも。

拍手[0回]

なんかこう……一気に暇になりましたね。
いや、勿論、個人的にですが。


そういや、こないだ「ランティス組曲」が発売されましたね。
ニコニコでは酷評されてましたが。


実はたけぞう、「組曲『ニコニコ動画』」、先日初めて聞いたところでして。
去年あたりからなんか話題になってるなーとは思いつつも、検索したりしなかったもので。
知ってる曲がいっぱいで、嬉しいというか……口ずさみたくなりますよね。
まあ、皆さんにとっちゃ、「何昔の話してんだよ?」ってとこでしょうけど。
あの「おっくせんまん」の曲、いいですよね。
三段峡と、Jと、かにぱん。と、毛布姉と、内緒妹のファンになりそう。多分ならないけど。
mp3も入手。


「ランティス組曲」買おうかなぁ……



こないだ。
バイト先の本屋で。
おじさんが。
携帯に着信。
その着信音が。




竜宮レナの声でした。




賞賛したくなった。

拍手[0回]

ご無沙汰しております。
……
ホントにご無沙汰です……


なんつーか、こういうこと書くの、良くないとは思ってるんですけどね。
ホントに忙しかったんですよ。


私が部の例会を欠席した次の日から話が始まります。これが2/20。
この日先輩からメールが届きます。
「体調大丈夫か~? サークルガイドの原稿今度の例会に持って来いよ~。あと、金曜の夜に合宿の予定立てるからメッセ入れよ~」
「金曜ですか。深夜になりますよ?」
「まあ、仕方なかろ。ある程度計画決めといてな~」
物凄く端折ると、こんな内容でした。
で、2/21の夜、どんなことをするかを考え、かかる時間等を計算。先輩から聞いた参加人数をもとに、タイムテーブル的なものを考案。これで徹夜ですよ。
で、2/22の夜、バイトから帰ってくると、まさみるくからメール。
「原稿やばいかも。印刷自信ない。あと、モデム不調でネットできなくなった」
この忙しいときに、問題増加……といっても、本人になんとかしてもらう他ないんですが。
で、予定通り、深夜から合宿の打ち合わせ。しかし、先輩の伝えてきた人数が間違っていたことが発覚。
タイムテーブル無駄にー。
で、結局夜明け頃まで打ち合わせ。
そんでもって、
「詰将棋選手権って言って部員集めて、クイズ大会しようぜ。マジアカ形式で。俺芸能と雑学やるから、たけぞうアニゲーとスポーツと学問な」
はい、徹夜確定~。


2/23の夜、徹夜で問題制作。
2/24合宿の景品を手に入れに、三ノ宮に赴き……たいした物手に入らず。
結局ドリパで萌人のブースで買ったTシャツとかを景品にすることに。
その夜、先輩が作った分の問題を受け取り、形式を揃えながら(←これが厄介だった)、問題と解答を1部ずつ印刷。
そして、徹夜で荷造り。
2/25合宿へ出発。
この間も、幹事みたいな立場だったので、心労溜まる一方。
2/27夜、最終日を前に、徹夜。


2/28、帰還。翌日昼頃まで爆睡。
2/29、起きてみると、先輩からメールが。どうやら、前日の夕方に届いていた様子。
「大会のメンバー登録していくから、要項をメールで送って、参加不参加の返事貰って。3/1までに」
というわけで、約20人弱の部員にメール送信。
5名ほどアドレス変わってて届かない……
先輩たちに変更後のアドレス聞きながら、なんとか全員に送信。
と、その日の深夜、大学の文化フェスティバルの準備のシフトが送られてきまして……
深夜に送ってきといて、翌日の昼から入れとか、無茶を言うなっ!
で、遅れるかもと、バイト先に連絡して、1時間以上かけて大学に行ってみれば、
「今日本部の人いなくて倉庫入れんから無理やわ~」
1時間以上かけて神戸に戻ってバイトに勤しみました。
で、部活の大会のメールの方はというと、3/1までに返信くれ、って書いてても、やっぱりちゃんと返信してくれない人とかいっぱい。
とりあえず、催促のメールを作って、翌日のイベントに備え、寝ます。
で、3/2。ComiCon神戸inサンボー2。すぱれっと!として初のサークル参加イベントですよ。
イベントの日の様子は、サークルの方の雑記を参照していただくとして、その日のうちに、なんとか部員からの返信をもらいます。で、夜は、メッセ。まさみるくから画像を受け取ってアップロード。今後の相談とかもついでにしつつ……明け方に大会の参加登録を送信。
3/3はひたすら睡眠。で、夕方くらいから起きて、サークルガイドの原稿仕上げて、君のぞやって、このブログ書いております。


なんつーか。
いろいろと、ご理解頂きたい。
4日連続で徹夜とか、本気で初めてでした。
あと、全部は書いてませんが、2/28以外の木~土曜日は、バイトしてますからね。それも結構負担です。
部活とサークルとバイトと個人の趣味で、いっぱいいっぱいなんですよ、このところ……
まあ、さすがにそろそろ暇になってくると思うんですけどね。


というわけで、近況報告でございました。
まあ、折角なんで、合宿で出した問題、うpしときますかね……
ほい


では~。


コメントレス


>なんだ、まだやってたの?とあえてつっこんでみる。
色々大変ですね、よくわからんけど。
凡人かそうでないか、ってのはそういう問題か?ってつっこんだらダメなの?
まぁ、こっちはこっちで「歯の矯正してその後手術しちゃいなよ、YOU!」ってなことになってるけどね。

(原田ウィルス)


ぁー、原田ウィルスって、高校時代の同輩の君だよな? それしか思いつかんから決め付けるが。
まあ、とりあえず、コメントレス遅くなったのは悪い。上記のような充実ライフを送っていたのだよ。勘弁。
で、まだやってたのとか言われてもね。暇つぶしも兼ねてたし。暇じゃないのに。多分、見つかるまで続けるかもよ、何らかの形で。
凡人云々は、そんなに真面目に応えられても困るんで、はい……
歯の矯正? 俺、ヘボ医者(多分)にかかったせいで、始めてからもうすぐ7年になるぜ?

拍手[0回]

どうも、たけぞうです。
もうすぐ、背中の穴が塞がりそうです。
防水のシート貼って風呂に入る日々も、間も無く終わりそうです。


さてさて。
なんか最近充実してます。
本屋で働いてるからだと思いますけど、最近よく本を買うようになりまして……
いろんな本読むようになって、なんかこう……ラノベとかマンガを読む楽しさを改めて痛感させられる今日この頃ですよ。
最近買ったのは、「とある魔術の禁書目録」とかですかね。
コミック版読んで、ついノベルの方も1巻買ってしまいました。


あと、少し温故知新なことも。
コミック「アカギ」とか「カイジ」とか、小説「銀河英雄伝説」とか「フルメタル・パニック!」とか……


しかし、あれですね……
ラノベに再び興味が湧いてきたのは、結構いいことかもです。自分で言うのも変ですけど。
来月頭あたりから、すぱれっと!のホームページでノベル掲載していこうという身としては、こういうのなるべくたくさん読んでおきたいですからね。
そういや、高校の頃、下手くそな二次創作ノベル公開してたときも、ラノベはよく読んでたなぁ……
ま、その頃と比べて、小説書くのが上手くなったとは思えません(むしろ堕ちた?)けどねw 物書きのセンスを磨くようなこと、その頃からしてきませんでしたからね……


まあ、どんな出来に仕上がるかは、まだわからない、ってことで……



 

ラノベ読むようになりましたけど、パソゲーをしなくなったわけじゃ、決してないです。
先日からまさみるくに借りた「世界で一番NG(ダメ)な恋」ってのをやってます。
シナリオは、あの丸戸史明氏ですよ。だから、まさみるくは買ったみたいですけど。彼は自他共に認める(?)“まるねこ”の信者なんで。


不幸に見舞われ、金も職も失い、かつて「いつでも頼ってきて」と言ってくれた独身女性の経営するアパートに、情けなくも転がり込もうと訪ねた主人公だが、その女性は他の男性と駆け落ち中で、残された彼女の娘が懸命にオンボロアパートを維持しているという状態と知り……紆余曲折の後、主人公は再就職して、残された娘の保護者になれるよう、奮闘していく、というストーリー。
メインヒロインがその娘で、その他、再就職した会社の女性社員、アパートの隣の豪邸に住むお嬢様女子大生、メインヒロインの担任教師で主人公の元妻の3人も攻略可能。
で、現在、後ろの3人を攻略した段階なんですけど……
まあ、さすが丸戸といいますか、このテのストーリー書かせると上手いですね。
泣けるほどじゃないですけど、感動的なストーリーですね。
こんにゃくが肌に合った方は特に、是非このゲームもやってみてください。



で、またまたラノベの話に戻るんですけど……
一迅社さんが、ライトノベルのレーベルを立ち上げるという話は、わりと各所で話題になってたりするみたいですが……
本屋でバイトしてて、その最初の数冊の情報をたまたま見る機会がありまして……
その中に、気になる名前を一つ見つけました。


朱門優


……あの朱門氏か。
代表作は「いつか、届く、あの空に。」(Lump of Sugar)、「めぐり、ひとひら。」(キャラメルBOX)あたりですか。伝奇系のシナリオに定評があり、現在はpropellerに所属してるみたいですね。
いや、私も「いつ空。」にはかなり泣かされましたからね。此度のノベルデビューに、かなり期待してます。


ところで、この話――朱門氏が一迅社からラノベ出すことについて、全然ネットに情報が流れてないんですよね……
もしかして、部外秘なお話だったのかな、S藤さん(←バイト先の社員さん)


ま、いいや。

拍手[0回]

[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
たけぞうのお勧め美少女ゲーム15 (←何故15?)
たけぞうのお気に入りI’veソング25+5 (2012/09/30更新)
featuring



プロフィール
HN:
「たけぞう」または「TKZ」
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/08
職業:
SE見習い
趣味:
ゲーム
自己紹介:
<オタク関連>
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム

<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
ついったー
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
応援ちう
バナーのサイズがマチマチなのはご愛嬌


アーカイブ
ブログ内検索
メールはこちらまで
eternal_takezo☆infoseek.jp
↑「☆」を「@」に変えてください。
忍者ブログ [PR]