現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1年半以上前に載せた記事の、某画像で、検索してこのブログに来る者が後をたたない件。
うぉーい。
腐女子の皆様。
期待に胸ふくらませて来訪してもらったとこ悪いんですが、それ以外のモノは置いてませんのでw
男同士の駅弁とか、多分未来永劫興味ないし……w
いやまあ、あの冊子は面白かったけどね。
あと、検索っていえば、「いのちのふるさと」「たぽ」「東方紅楼夢」で来訪されてる方。
未だに結構いますが……
いや、ほんとそろそろ、許してあげなってw
前にも同じこと言ったよ、私w
そういや先日……
Windous Updateの指示で再起動したところ、マイクロソフトとかから提供されてるツール以外のフリーソフト等が、問答無用で文字化けするという状況に陥ってました。
焦るよ、あれ……w
マジカルバトルアリーナCFをインストールしようと思ったら、よくわからん言語で問いかけられてんだもん。
多分、こう聞かれてるんやろ、とか適当に想像してインストールしちゃったやん……w
いやー、あんなんDr.ノインツェーンしか読めんって。
で、原因、というか原因の原因の原因は、ディエス・イレのせいでした。
「『ディエス・イレ』のBGMかっけぇー」
↓
「サウンドモードでBGM聴こ」
↓
「『Deus Vult』名曲すぎる! で、これなんて意味?」
↓
「こういうときは、WEBの翻訳サービスだ」
↓
「翻訳できんだと……!? この無能がっ!」
↓
「じゃあ、せめて、『Thrud Walküre』の『Walküre』は……? まあ、大体意味わかるけど」
↓
「翻訳できんだと……!? この無能がっ!」
↓
「ならば『Götterdämmerung』……」
↓
「翻訳できんだと……!? この無能がっ!」
↓
「つーか、ウムラウト入力面倒くさい!」
↓
「キーボードの設定をドイツ語に変更したりできるんじゃね?」
↓
「これでできたのか……? 何? 再起動が必要? 知らん。なんか、再起動せんでも使えるようになってるし、いいじゃん」
・
・
・
で、このあと、数日ぶりに再起動した結果、そんなことになったわけです。
まあ、要するに、キーボードの設定イジるだけで良かったのに、「公式言語以外のコードの文章を何語で変換しますか」ってとこまでドイツ語にしちゃってたみたいです。
しかし、原因がわかるまでは、
「ちょっと待てやWindows Update! ぷじゃけるなよっ」
って感じですわな。
なんつーか……
マイクロソフトさん、冤罪で罵ってサーセン。
で、学校もないし、寝て起きて食ってバルドして寝る生活なわけですが。
こないだ載せてた私のコンボ案。
あのコンボ使ってるのはホントですが、記事の内容適当過ぎて吹きましたw
いや、だって検証してたらゲーム起動しなくなったんですってw
大丈夫、使ってるうちに、みんなわかってくるって。超投げやりですが。
ほぼこの格闘コンボだけで、こないだサバイバルステージ202だったかまでいけましたから。
つか、サバイバルぬる過ぎじゃねw ステージ200でだる過ぎて一旦中断してもたやん。次の日、再開して感覚戻らないうちに倒されて、不完全燃焼な感じなんですが……w
まあいいや。
しっかし、やり込んでると、いろいろ思わされます。
この技こんな強かったっけ? みたいなのとか。
シウコアトルとかそんな便利な技あるならもっと早く教えてくれよ。亜季ルートの雑魚敵いっぱい倒さにゃならんところ、超苦戦してたのに……
なんか、戯画のHPで新作のbitter smile.のバレンタインデー限定DLを23時30分ごろ発見して……
タイミング的に「ラッキー!」とか思いながらDLして、水樹奈々が出てるMUSIC JAPAN観てたんですが。バルログ多すぎ吹いたw
で、日付変わってから、DLしたやつ解凍してみたら、ちゃんと解凍できない件。
画像とか上の1/3くらいしか見れないんですけど……w
そういや、戯画のHPからDLするといっつもこうなってたような記憶が。「jihad」のときもイントロの一瞬で切れてしまったしw
いつもはミラーサイトとかあるんでDLし直せて気にしてないんですが、こういうときは困る……
しかも、日付変わってDLサービス終了してるし……w
まあ、別にどうしても欲しかった代物じゃないから、どうでもいいっちゃ、どうでもいいんですが。
なんか悔しいw
俺の「ラッキー!」返せ……w
1月期のランキングに個人的に支持したい感じの2作がどっちも高評価受けてるようで満足です。
しかし、3D部門にバルドスカイが入りまくってるのはどうかと思いますけどね……
たぶん、結構な人があのアクションパートが3Dだと思ってると思いますけど、あれ、2Dですぜ?
バルドスカイがら画像吸い出してみると、シュミクラムの細かいポーズとかがズラっと並んだ画像が出てきますし。
2D画像を3Dっぽく見せかけてるわけです。
勘違いしそうになりますけど、どう見ても奥行き感とかないでしょ?
まあ、プログラム的には3Dに動かしたりしてるんでしょうけど、3D部門って、そういうんじゃなくね?w
しっかし、そろそろ恋姫やりたいね……
間違えました。
テスト終わったー\(^o^)/
……いや、あながち間違いでもなかったか。
ここ数ヶ月ですけど……
いろいろと“I’ve”関連のデジタル商品を中古で買ってしまいました。
なんか、たけぞう的には第二次I’veブームが来てます。
まあ、具体的には……
10月にKOTOKO「Special Life!」、IMAGE CRAFT「Precious」。
11月に「The Front Line Covers」、詩月カオリ「Shining stars bless☆」、MELL「RIDEBACK」、GCA「regret」「Disintegration」。
12月にGCA「verge」、川田まみ「SAVIA」。
そして今月に入って、「I’ve MANIA Tracks Vol.I」、「戯画オープニングサウンドトラックVol.2」、島みやえい子「O」「Endless Loop」……
と、こんな感じです。
いや、ガールズコンピレーションアルバムとか、ホント今さらなんですけどね。
せっかく「らしんばん」っていう便利なお店があるんで、最近は有効利用させてもらってます。
シングルは数百円、アルバムでも「ワケあり」とかでほぼ1500円以下ですし、いい買い物してる感じです。
で、島みやさんの2枚を買う少し前くらいに、やはりらしんばんで「I’VE in BUDOKAN 2009」のDVDも買いました。
まあ、間違ってディスク2を最初にセットしてしまったためディスク2→1→3の順番で見てしまったわけですが……それはさておき。
なんというか……見てて少し感慨深かったです。
「2009」はI’ve10周年の記念ライブにあたるわけですが、私自身は、せいぜい5年前くらいからしか、I’veのことは知りません。ポジション的には「最近のファン」と「黎明期からのファン」の中間くらいでしょうか。それでも、そんなふうに感じてしまったわけですよ。
一人ずつ舞台に登場してくるのを、少し涙ぐんで見てました。いや自分でも、ちょっとびっくりしましたけど。生で見てるわけでもないのに、こんな気持ちになるとは、って感じでした。
まあ、なんだかんだで、「好きな音楽といえばI’ve」と思ってこの5年は過ごしてきましたからね。
加えて、ここ数カ月で知った曲とかも歌われてましたし。
なんというか……「I’veよ永遠なれー」みたいな心境で見終えました。
やっぱいいよ、I’veは……
なんだこれw
さて、同時期公開の2つの話題のアニメ映画。
どっちも見に行きます。
「Fate」はまさみるくと。
「なのは」はまきじと。
結構楽しみです。
あれですよね……ここ最近やってなかった「CRUSIS FATAL+FAKE」と「マジカルバトルアリーナ」をまたやりたくなりそうな気がします。
そういえば、この機会にPSPと一緒に買うつもりだった「なのは」の3D対戦ゲームって……実際のとこ、どうなの?
なんか機を逃しちゃった気がするから、評判次第では買わないって選択肢もありそうな感じなんですけど……
バルドスカイがプレイできなくなってから、最近は「Dies irae」をやってます。
旧版持ってると無料で完全版をDLできるんですよ。
で、テレジアルート以外はクリアしましたが……結構、満足な感じです。
燃えゲー特有の、クリアしたぞー、っていう満足感が、なんというか、たまらんです。
バカスミとギロチン少女のルートは07年版とあんまり結末が変わらないですけど、それでも途中とか大幅に加筆・変更されてますし、何より待ちに待った螢ルートがね……いや、かわしまりのさん最高です。結婚してくれ。
あと、個人的には追加された戦闘BGMにテンション上がります。あんまりボーカル曲目的以外でサントラとか買わない私ですが、追加曲収録したサントラとか出るなら、買うかも。
何にしても良作燃えゲーだと思います。いやまあ、あと1ルート残ってますけどもw
三宮のアニメイトとかとらのあながある建物、センタープラザ西館っていうんですけど……
そのもう一つ東の建物、センタープラザ東館だか本館だか、名前忘れましたが、メロンブックスやららしんばんがあるフロアに、数ヶ月前オープンした、パソゲーの穴場とかいうPCゲームショップ。
あの店、どうなの?w
入ったことないんだけど。
なんつーか、あの挑戦的なマスコットキャラ、どうにかならんの?w
ドイツ語のテストがあったんですが……
発音テストで数字の8の読み方がわからなくて、絶望しました。
どうも、たけぞうです。
「Der Freund steht um 8 Uhr auf und zieht sich an.(その友人は8時に起きて、服を着ます。)」って文章。
ちなみに、8は「アハト」。
アインス、ツヴァイ、ドライ、フュンフ、フィーア、ゼクス、ズィーベン……あれ、何だっけ、みたいな。
ノイン? は9だし……
って感じで8だけ思い出せないという残念なテストでしたが……
私の他の2人なんて「Freund」を『フレンド』って発音してましたし(正しくは『フロイント』)、私よかよっぽど厳しそうな感じでした。
ま、なんとかなるべ。
さて、年も明けたので……
「My best」を今年も作ってみた。
いや、毎年作ってるわけでもないですけど。
disc1 "SOUL"
01.君は魔術士? / シャ乱Q
02.Fatally / KOTOKO
03.Einsatz / 榊原ゆい
04.jihad / KOTOKO
05.Infinite Love / GRANRODEO
06.YOU / YURIA
07.agony / KOTOKO
08.JOINT / 川田まみ
09.colorless wind / 結城アイラ
10.Sociometry / KOTOKO
11.SECRET AMBITION / 水樹奈々
12.トラワレビト / 遊女
13.君の知らない物語 / supercell
14.ETERNAL BLAZE / 水樹奈々
15.RIDEBACK / MELL
16.only my railgun / fripSide
17.Ready Go!! / 榊原ゆい
disc2 "HEART"
01.the break of dawn / antistar
02.ヒカリ / 樹海
03.終わりなき夏 永遠なる音律 / Dreamy crown
04.Alone / 下川みくに
05.Silent wing / 美郷あき
06.Imaginary affair / KOTOKO
07.シングルベッド / シャ乱Q
08.Permit / MELL
09.あなたと言う時間 / CooRie
10.inside your heart / FictionJunctionYUUKA
11.Again / 榊原ゆい
12.philosophy / MOMO
13.Uber den Hinmel / 榊原ゆい
14.存在 / CooRie
15.桜華想恋 / 遊女
disc3 "CHAOS"
01.まっがーれ↓ スペクタクル / 社長
02.Princess Brave! / KOTOKO
03.Gate of UTK / 403
04.思い出はおっくせんまん! / ゴム
05.チルノのパーフェクトさんすう教室 / イオシス
06.↑青春ロケット↑ / KOTOKO
07.レッツゴー! 陰陽師 / 矢部野彦麿&琴姫with坊主ダンサーズ
08.さくらんぼキッス ~爆発だも~ん~ / KOTOKO
09.Short Circuit / KOTOKO
10.MAGIC / ワイルド三人娘
11.未来への咆哮 / JAM Project featuring 影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・福山芳樹
12.JAMがもってった! セーラーふく / JAM Project
13.Cagayake! GIRLS / 桜高軽音部
14.合唱 組曲『ニコニコ動画』featuring 初音ミク Special-Edition Ver. / J,毛布姉,ガゼル,内緒妹,いさじ,フーミン,Re:,かにぱん。,ボク,nayuta,のど飴,三段峡,ゼブラ,ガチ姉,初音ミク
15.タクシードライバー / シャ乱Q
16.エアーマンが倒せない / Team.ねこかん[猫]
ディスク3枚になってしまいました……
2008年の末に作ったのと結構被りますけど、そこは気にしない方針で。
3枚ってことで、それぞれにテーマを決めて、好きな曲を入れてみました。
disc1は“SOUL”。アップテンポな曲を集めてみました。別に魂のこもり具合とかで選んだわけじゃないです。
disc2は“HEART”。対して、スローな曲です。
disc3は“CHAOS”。文字通り、電波やらアツいのやらネタやらと、カオスな感じになってます。
3枚ともシャ乱Qが入ってるのは、なんなんでしょうね……
で、今回はこだわって、ディスクのレーベル面にプリントもしてみました。
なんというか……
想像以上にカッコよく仕上がってしまった件w
上の試聴曲探してるときに見つけた動画をペタリ。
今度唄うか。
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
↑「☆」を「@」に変えてください。