これは、神戸在住の一介のオタク「たけぞう」の奮闘記録である。
リンクフリー。
コメントとかトラックバック歓迎~。
拍手とかも気軽にクリックするといいと思います。喜ぶんで。
現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、来春より就職予定の会社の内定式に行ってきました。
本社ですので、東京です。
ということは……「ついでに●●の巡礼に行ってきました!」と普段なら続くところですが、今回はそういうのは無し。
まあ、来年から関東在住になるわけですから、慌てて旅程に組み込むこともなかろうってことで。
なんですが、逆に新鮮でしたねw 関東に来たのに、どこにも巡礼に行かないなんてw
……そういえば、私の就職先について、このブログであまり触れたこと無かったかもですね。
東京に本社のあるシステムインテグレータです。
大阪支社で採用されましたが、働くのは本社のある東京方面だと思います。
「方面」ってつけたのは、本社で働くことがそんなに多くないみたいだからで、客先に常駐して作業するみたいです……って書くと所謂「派遣」みたいですが、そういうのとはちょっと違うみたい。
まあ、そもそもシステムインテグレータってのが何なのか、あまり世間には知られていないようで……お客さんの会社の(主に業務)システムを作る会社です。例えば大型書店なんかで本の場所を店員さんに尋ねると、パソコンで置いてある場所とか在庫があるかとかを調べてるでしょ? そういうアプリケーションを作ったりするわけです。あるいは、店員さんが本を発注するって時にインターフェースになるソフトとか、レジで販売情報を取得して、定番商品を自動発注するソフトとか……そういうのを外注で受けるのが主なお仕事です。
まあ、汎用ソフトも作って販売してたりもするみたいですが、やはり前者のような、お店独自のシステムをオーダーメイドで作るのが、メイン。なので、本社で作業して、お客さんとメールとか電話でやり取りして、ソフトを納品して、不具合があれば持ち帰って修正して……というのでは効率が悪いので、客先に常駐して、細かいことはその都度実際に使うことになる現場の人に確認して、って感じで作業をすることになるようです。
基本的にプログラミングでソフトウェアを作るので、そういう作業をする人のことをプログラマって言います。が、私たちが恐らくなるのは、システムエンジニア(SE)ってやつです。どう違うのか、っていう話なんですが……まあ、ざっくり説明すると、「こういうソフトを作ってほしい」という設計書を渡されてその通りに作るのがプログラマ。SEはその設計書を作るところや、納品後のメンテナンスなんかもお仕事に含まれます。プログラマの仕事を含む場合もありますが、最近の傾向として、「プログラミングは、設計書さえあれば誰にでもできる。だから海外の人件費の安いとこに任せよう」って感じみたいです。
で……まあ、なかなか業界的には、あまり良い噂のない業界ですw 退職率も比較的高いらしいですし。ただまあ、それってこの業界が「唯一、文系でもなれる技術職」みたいな触れ込みをしてるからだと思います。実際文系出身で活躍してる人もかなり多いですが、やっぱり舐めてる人も多いんじゃないですかねw あと、忙しさにかなり波があるみたいで……納期前後は残業残業アンド残業って感じですが、暇なときは定時定時アンド定時って聞きます。まあ、後者のが圧倒的に短いらしいですがw
私に関しては、そういう部分に関しては、覚悟を決めてるつもりですし、ソフトウェアを作るということに関しても、実習等で魅力を感じてますし……まあ、楽観的と思われるかもですが、何とかやってけるだろうと思ってます。
……と、長々と私の来春からのお仕事について語ってしまいましたが、何の話だったかな?w
えっと、まあ、そういう会社の同期になる人たちと会ってきた、というお話でした。
巡礼には行きませんでしたが、神宮球場には行ってきました。こちらはいつものパターンですね。
宮本慎也ファイナルシリーズとかいうことで、引退発表した同選手の姿を見ようと、消化試合にもかかわらず、そこそこの人が来場していました。
試合はバレンティンの59号が飛び出したりしましたが、ブランコが2ホーマー5打点で活躍し敗北。バレの三冠もちょっと遠のいてしまいました。
ただ、スワクルチャレンジとかいう応募企画で、私に便乗して東京まで来ていた母が、試合球プレゼントに当選してましたw
宮本慎也の刻印入りで、日付も入っており、なかなか貴重なものなのでは?
刻印の裏側はコミッショナー加藤良三の名前があるはずなのですが、擦れて消えていましたw ま、まあ、別に何らかの意図があって消されたわけじゃないと思いますけどねw
その内定式の帰路……高校の同輩の雁先生が内定を貰ったとの速報。
いやー、良かった。良かったなぁ……
この時期までなかなか大変だったでしょうね。お疲れ様です。
本社ですので、東京です。
ということは……「ついでに●●の巡礼に行ってきました!」と普段なら続くところですが、今回はそういうのは無し。
まあ、来年から関東在住になるわけですから、慌てて旅程に組み込むこともなかろうってことで。
なんですが、逆に新鮮でしたねw 関東に来たのに、どこにも巡礼に行かないなんてw
……そういえば、私の就職先について、このブログであまり触れたこと無かったかもですね。
東京に本社のあるシステムインテグレータです。
大阪支社で採用されましたが、働くのは本社のある東京方面だと思います。
「方面」ってつけたのは、本社で働くことがそんなに多くないみたいだからで、客先に常駐して作業するみたいです……って書くと所謂「派遣」みたいですが、そういうのとはちょっと違うみたい。
まあ、そもそもシステムインテグレータってのが何なのか、あまり世間には知られていないようで……お客さんの会社の(主に業務)システムを作る会社です。例えば大型書店なんかで本の場所を店員さんに尋ねると、パソコンで置いてある場所とか在庫があるかとかを調べてるでしょ? そういうアプリケーションを作ったりするわけです。あるいは、店員さんが本を発注するって時にインターフェースになるソフトとか、レジで販売情報を取得して、定番商品を自動発注するソフトとか……そういうのを外注で受けるのが主なお仕事です。
まあ、汎用ソフトも作って販売してたりもするみたいですが、やはり前者のような、お店独自のシステムをオーダーメイドで作るのが、メイン。なので、本社で作業して、お客さんとメールとか電話でやり取りして、ソフトを納品して、不具合があれば持ち帰って修正して……というのでは効率が悪いので、客先に常駐して、細かいことはその都度実際に使うことになる現場の人に確認して、って感じで作業をすることになるようです。
基本的にプログラミングでソフトウェアを作るので、そういう作業をする人のことをプログラマって言います。が、私たちが恐らくなるのは、システムエンジニア(SE)ってやつです。どう違うのか、っていう話なんですが……まあ、ざっくり説明すると、「こういうソフトを作ってほしい」という設計書を渡されてその通りに作るのがプログラマ。SEはその設計書を作るところや、納品後のメンテナンスなんかもお仕事に含まれます。プログラマの仕事を含む場合もありますが、最近の傾向として、「プログラミングは、設計書さえあれば誰にでもできる。だから海外の人件費の安いとこに任せよう」って感じみたいです。
で……まあ、なかなか業界的には、あまり良い噂のない業界ですw 退職率も比較的高いらしいですし。ただまあ、それってこの業界が「唯一、文系でもなれる技術職」みたいな触れ込みをしてるからだと思います。実際文系出身で活躍してる人もかなり多いですが、やっぱり舐めてる人も多いんじゃないですかねw あと、忙しさにかなり波があるみたいで……納期前後は残業残業アンド残業って感じですが、暇なときは定時定時アンド定時って聞きます。まあ、後者のが圧倒的に短いらしいですがw
私に関しては、そういう部分に関しては、覚悟を決めてるつもりですし、ソフトウェアを作るということに関しても、実習等で魅力を感じてますし……まあ、楽観的と思われるかもですが、何とかやってけるだろうと思ってます。
……と、長々と私の来春からのお仕事について語ってしまいましたが、何の話だったかな?w
えっと、まあ、そういう会社の同期になる人たちと会ってきた、というお話でした。
巡礼には行きませんでしたが、神宮球場には行ってきました。こちらはいつものパターンですね。
宮本慎也ファイナルシリーズとかいうことで、引退発表した同選手の姿を見ようと、消化試合にもかかわらず、そこそこの人が来場していました。
試合はバレンティンの59号が飛び出したりしましたが、ブランコが2ホーマー5打点で活躍し敗北。バレの三冠もちょっと遠のいてしまいました。
ただ、スワクルチャレンジとかいう応募企画で、私に便乗して東京まで来ていた母が、試合球プレゼントに当選してましたw
宮本慎也の刻印入りで、日付も入っており、なかなか貴重なものなのでは?
刻印の裏側はコミッショナー加藤良三の名前があるはずなのですが、擦れて消えていましたw ま、まあ、別に何らかの意図があって消されたわけじゃないと思いますけどねw
その内定式の帰路……高校の同輩の雁先生が内定を貰ったとの速報。
いやー、良かった。良かったなぁ……
この時期までなかなか大変だったでしょうね。お疲れ様です。
PR
あんごるも先輩、同輩の雁と共に、映画を見てきました。
で、そのまま解散ってのも寂しいので、いろいろ散策。
・きっかけ
たけぞう「『パシフィック・リム』ってどうなん?」
雁「アメリカではコケてた」
た「雁先生見に行かないの?」
雁「気が向けばー」
あんごるも「月曜映画館に集合な」
・当日朝
た「早く着き過ぎた……」←寝不足
雁「適当に行けば着くやろ」←寝不足
あ「迷子なう」
・入場前
雁「プリキュアの塗り絵あるやん」
あ「2枚持って帰る」
た「飲み物買うー」
・上映中
ケンドーコバヤシ『こいつはどうせすぐ死ぬとわかってたぜ』
怪獣『パクー』
あ&雁&た「「「ファッ!?」」」
・上映後
た「言いたいことはいろいろあるけど、オタクの男の子たちの夢が詰まった映画やったな……」
雁「せやな」
あ「あ、プリキュアの立て看板やん!(パシャ) ポスターやん!!(パシャパシャ)」
・昼食
た「あー、食った食った」
あ「普段これの半分くらいしか食べてない」
雁「多い。食えぬ」
・ヨドバシ散策
雁「これは『ガブリボルバー』って言って獣電池を装填して――あ、獣電池はここにあるやつで――」
た「ルンバ欲しい。ルンバ欲しい」
あ「俺のやりたいようなエロゲが置いてない……!(憤怒」
・電車で難波へ
あ「ウィザードはどうやって変身するっけ?」
雁「指輪で。指輪を腰のリーダーに当てて」
た「シャバドゥビタッチヘンシーンやな」←それしか知らん
あ「あれ、それウィザード? 放送時期おかしくない?」
雁「戦隊モノと商戦の時期が被るんで、ディケイドの頃――」
・難波のらしんばんへ。
雁&た「(あれ……無反応?)」
あ「俺が欲しいのは、このもっかん(湊智花)じゃない」
・メロンブックス
た「……はっ!?」←気が付けば、超電磁砲のエロ同人を手にレジに並んでいる
・アニメイト
あ「『進撃の巨人』の新刊、通常版が無いやないかー」
た「……」←無言で『魔法少女プリティ☆ベル』の新刊をレジに持っていく
・K-BOOKS
あ「『エルシャダイ』やー、って覗いてみたら、BLやった……」
た「コミケ新作のCD売り場がわからぬ……」
あ「しかし、ここにも俺の探し求めるもっかんはいない……」
・ソフマップ
あ「一時期、ここの書籍売り場でよく立ち読みしたわ。でも、買うときはメイトで」
雁「『E×E』今中古でこんなにするのな……」
た「(『しおふきマーメイド』アニメDVDになってたんか……)」
・喫茶店
た「アイスコーヒー」
雁「アイスコーヒー」
あ「このパフェください」
・難波駅
た「お疲れっしたー」
雁「お疲れー」
あ「おーう。またなー」
こんな感じでした。
で、そのまま解散ってのも寂しいので、いろいろ散策。
・きっかけ
たけぞう「『パシフィック・リム』ってどうなん?」
雁「アメリカではコケてた」
た「雁先生見に行かないの?」
雁「気が向けばー」
あんごるも「月曜映画館に集合な」
・当日朝
た「早く着き過ぎた……」←寝不足
雁「適当に行けば着くやろ」←寝不足
あ「迷子なう」
・入場前
雁「プリキュアの塗り絵あるやん」
あ「2枚持って帰る」
た「飲み物買うー」
・上映中
ケンドーコバヤシ『こいつはどうせすぐ死ぬとわかってたぜ』
怪獣『パクー』
あ&雁&た「「「ファッ!?」」」
・上映後
た「言いたいことはいろいろあるけど、オタクの男の子たちの夢が詰まった映画やったな……」
雁「せやな」
あ「あ、プリキュアの立て看板やん!(パシャ) ポスターやん!!(パシャパシャ)」
・昼食
た「あー、食った食った」
あ「普段これの半分くらいしか食べてない」
雁「多い。食えぬ」
・ヨドバシ散策
雁「これは『ガブリボルバー』って言って獣電池を装填して――あ、獣電池はここにあるやつで――」
た「ルンバ欲しい。ルンバ欲しい」
あ「俺のやりたいようなエロゲが置いてない……!(憤怒」
・電車で難波へ
あ「ウィザードはどうやって変身するっけ?」
雁「指輪で。指輪を腰のリーダーに当てて」
た「シャバドゥビタッチヘンシーンやな」←それしか知らん
あ「あれ、それウィザード? 放送時期おかしくない?」
雁「戦隊モノと商戦の時期が被るんで、ディケイドの頃――」
・難波のらしんばんへ。
雁&た「(あれ……無反応?)」
あ「俺が欲しいのは、このもっかん(湊智花)じゃない」
・メロンブックス
た「……はっ!?」←気が付けば、超電磁砲のエロ同人を手にレジに並んでいる
・アニメイト
あ「『進撃の巨人』の新刊、通常版が無いやないかー」
た「……」←無言で『魔法少女プリティ☆ベル』の新刊をレジに持っていく
・K-BOOKS
あ「『エルシャダイ』やー、って覗いてみたら、BLやった……」
た「コミケ新作のCD売り場がわからぬ……」
あ「しかし、ここにも俺の探し求めるもっかんはいない……」
・ソフマップ
あ「一時期、ここの書籍売り場でよく立ち読みしたわ。でも、買うときはメイトで」
雁「『E×E』今中古でこんなにするのな……」
た「(『しおふきマーメイド』アニメDVDになってたんか……)」
・喫茶店
た「アイスコーヒー」
雁「アイスコーヒー」
あ「このパフェください」
・難波駅
た「お疲れっしたー」
雁「お疲れー」
あ「おーう。またなー」
こんな感じでした。
目立つんで、言うまでもないかもですが、バナー増設しました。
コラボ(癒着)企画らしいですw
もう一回り大きいバナーがあれば良かったのにね。バルドのが目立っちゃってる。じゃあ、そっち小さくしろよって話なんですが……w
まあ、トップに貼っつけるバナーは極力最大のやつをチョイスするとかいうポリシーがあるんで……でも、バナーの大小に関係なく、バルドも天色も、どっちも期待してる作品です。
……え、カルマルカ?
うーん、I'veが携わるのかと思って注目してたんですけど……スタッフ欄から消えたしねぇ……
「bumpy-Jumpy!」も「Rolling Star☆彡」も「Presto」も、全部結構好きな曲だし、I've×サガプラ、楽しみだったんですけどね……まあ、もう一回スタッフ欄に掲載されるのを一応期待しとこう……
そういえば、明日――というか、もう今日ですが、京セラドーム大阪行きます。スワローズの応援に。
まあ、チーム状況鑑みると敗色濃厚ですがw
投手陣がどうにかならんといかんよねぇ……タテがいないとやっぱり厳しいなぁ……
ハタケが調子戻してきたんだから、頑張ってほしいね。
安田記念三連単とったマスコットも来るみたいだし。
コラボ(癒着)企画らしいですw
もう一回り大きいバナーがあれば良かったのにね。バルドのが目立っちゃってる。じゃあ、そっち小さくしろよって話なんですが……w
まあ、トップに貼っつけるバナーは極力最大のやつをチョイスするとかいうポリシーがあるんで……でも、バナーの大小に関係なく、バルドも天色も、どっちも期待してる作品です。
……え、カルマルカ?
うーん、I'veが携わるのかと思って注目してたんですけど……スタッフ欄から消えたしねぇ……
「bumpy-Jumpy!」も「Rolling Star☆彡」も「Presto」も、全部結構好きな曲だし、I've×サガプラ、楽しみだったんですけどね……まあ、もう一回スタッフ欄に掲載されるのを一応期待しとこう……
そういえば、明日――というか、もう今日ですが、京セラドーム大阪行きます。スワローズの応援に。
まあ、チーム状況鑑みると敗色濃厚ですがw
投手陣がどうにかならんといかんよねぇ……タテがいないとやっぱり厳しいなぁ……
ハタケが調子戻してきたんだから、頑張ってほしいね。
安田記念三連単とったマスコットも来るみたいだし。
たけぞうのお勧め美少女ゲーム15 (←何故15?)
たけぞうのお気に入りI’veソング25+5 (2012/09/30更新)
featuring
プロフィール
HN:
「たけぞう」または「TKZ」
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/08
職業:
SE見習い
趣味:
ゲーム
自己紹介:
<オタク関連>
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/02)
(02/29)
(02/29)
(02/14)
(02/08)
最新CM
[08/09 imitation bracelet love cartier]
[06/17 KeenanNume]
[06/13 KeenanNume]
[06/10 GeorgeKn]
[05/17 Relzomus]
アーカイブ
ブログ内検索
メールはこちらまで
eternal_takezo☆infoseek.jp
↑「☆」を「@」に変えてください。
↑「☆」を「@」に変えてください。