これは、神戸在住の一介のオタク「たけぞう」の奮闘記録である。
リンクフリー。
コメントとかトラックバック歓迎~。
拍手とかも気軽にクリックするといいと思います。喜ぶんで。
現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、運動してます。
まあ、運動が目的じゃないんですけど。
木曜日は、バッティングセンターに行ってきました。
実は。人生初です。
つーか、ゴムとかの柔らかいボール以外の球を打つことも、ボールをプラスチック以外のバットで打つことも、初めてでした。
ついでに言うと、「打席」に立つのは、小学生のころの空き地庭球野球以来、軟球に触れるのも中学生の時のキャッチボール以来。
まあ、そんなだったので、最初65km/h(最遅)から始めてみたんですけど、ビビってへっぴり腰で当たらねえのなんのってw
それでも、同行してくれた、元野球部所属のキョン氏がレクチャーしてくれたおかげで、ちょっとずつ改善されていきました。多分。
結局、合計で100回以上スイングしたのかな。勿論、当たらなかったのもそこそこありますけど。
最後はヘトヘトになってました。
あと、手がボロボロでしたw 途中から軍手付けてスイングしてたんですけど、しっかり握らないといけないので、握力がね……w
翌日から筋肉痛ですよ。
腕じゃなくて、手とか指の筋肉痛なんて、初めてじゃないかな……? いや、勿論、腕も筋肉痛になったわけですがw
で、その筋肉痛が抜け切る前に、何故か予定に入ってしまった、土曜日のボウリング。
いやいやw 腕も指も筋肉痛なのに、ボウリングとかできるわけないやん、と思いながらもノリで承諾してしまったが最後、当日大学で合流してから、「そういや何ゲームするの?」と尋ねると、「ああ、5ゲームでいいんじゃない?」と一緒に行くタカタカ氏。
……え、「5」?
本気で言ってんスか?w
2とか3くらいだと思ってた私は面食らいますが、「ま、まあここまでくれば、何ゲームでも変わらんか……」とよくわからない思考回路が発現。
まあ、もう一つ理由もあるんですが……
結局、キョン氏と「腕が……」とか「指が……」とか言いながら、5ゲームやることにになってしまいましたw
ああ、で、ちなみにボウリングには、キョンとタカタカと私の3人で行ったんですが……
タカタカの奴が、「マイボール」を持ってきやがりましたw どんだけ張り切ってるんだよっていうw
マイボール持ってる人なんて、知り合いのよくアマチュア大会とかに出場してる女の人以外で、初めて見ましたw
あと、わざわざあのクソ重たいボール持って、大学に補講の授業受けに来て、「5ゲームでいいんじゃね?」ですよ? いくら私でも「いや、4ゲーム以上はやりたくない」とは言えねえッス……w
で、大学の最寄り駅から特急で一駅移動して、ボウリング場に到着。
土曜日なのに閑散としてましたw
多分客も少ないからだと思いますけど、料金もめっちゃ安かったw
近くに他にボウリング場無さそうだったんだけど、あの辺の人ら、ボウリングしないのかな……w
投球順はじゃんけんにより、タカタカ→たけぞう→キョンとなりました。
まずはタカタカ氏のお手並み拝見ですよ。
つーかまあ、マイボール持参するくらいだし、相当上手いんじゃないかと予想してました。
そして……
……
フリか!w フリなのか!w
さすが大阪人! やることが違う!
と、西宮在住のキョン氏と話してました。
圧倒的な存在感でガーターを重ねていくタカタカ先生。
しかし、フザケてる様子は無く、ガチでピンに当たらないみたいでしたw
4フレーム目まで1本も倒せず、5フレーム目でやっと8本。
キョンとは「スコア1桁とかもあり得るんじゃね……?w」と話してましたが、なんかこの後ストライクもとったりなんかして……
1ゲーム目の最終スコアは68。
でも、マイボール持ってきて、ガチスコアが68とか……そんな人、多分全国探しても居ないんじゃなかろうかw
コイツ、このネタのためにボール持ってきたんじゃね?w
でまあ、1ゲーム目ほどではないにしても、2ゲーム目3ゲーム目もガーターを連発。
3ゲーム終了時のスコアはタカタカが250くらい、私が350くらい、キョンが450くらいでした。
続けて4ゲーム目。私とキョンはこのあたりで既に腕・指などに響いてきてます。スコアは落ちつつありましたが……
眠れる獅子がここにきて覚醒します。タカタカ氏が、いきなり1フレーム目ストライク。3フレーム目もスペア。そして4,5,6フレームでターキー!w
もうわけがわからないよw
結局100をとれなかった私に対し、タカタカ氏が140とか。
そんな感じでタカタカ氏の謎が深まったボーリング会でした。
さて、まあ、2日とも楽しかったわけだけど、問題は月曜あたりに右腕が大丈夫かということですな……w
まあ、運動が目的じゃないんですけど。
木曜日は、バッティングセンターに行ってきました。
実は。人生初です。
つーか、ゴムとかの柔らかいボール以外の球を打つことも、ボールをプラスチック以外のバットで打つことも、初めてでした。
ついでに言うと、「打席」に立つのは、小学生のころの空き地庭球野球以来、軟球に触れるのも中学生の時のキャッチボール以来。
まあ、そんなだったので、最初65km/h(最遅)から始めてみたんですけど、ビビってへっぴり腰で当たらねえのなんのってw
それでも、同行してくれた、元野球部所属のキョン氏がレクチャーしてくれたおかげで、ちょっとずつ改善されていきました。多分。
結局、合計で100回以上スイングしたのかな。勿論、当たらなかったのもそこそこありますけど。
最後はヘトヘトになってました。
あと、手がボロボロでしたw 途中から軍手付けてスイングしてたんですけど、しっかり握らないといけないので、握力がね……w
翌日から筋肉痛ですよ。
腕じゃなくて、手とか指の筋肉痛なんて、初めてじゃないかな……? いや、勿論、腕も筋肉痛になったわけですがw
で、その筋肉痛が抜け切る前に、何故か予定に入ってしまった、土曜日のボウリング。
いやいやw 腕も指も筋肉痛なのに、ボウリングとかできるわけないやん、と思いながらもノリで承諾してしまったが最後、当日大学で合流してから、「そういや何ゲームするの?」と尋ねると、「ああ、5ゲームでいいんじゃない?」と一緒に行くタカタカ氏。
……え、「5」?
本気で言ってんスか?w
2とか3くらいだと思ってた私は面食らいますが、「ま、まあここまでくれば、何ゲームでも変わらんか……」とよくわからない思考回路が発現。
まあ、もう一つ理由もあるんですが……
結局、キョン氏と「腕が……」とか「指が……」とか言いながら、5ゲームやることにになってしまいましたw
ああ、で、ちなみにボウリングには、キョンとタカタカと私の3人で行ったんですが……
タカタカの奴が、「マイボール」を持ってきやがりましたw どんだけ張り切ってるんだよっていうw
マイボール持ってる人なんて、知り合いのよくアマチュア大会とかに出場してる女の人以外で、初めて見ましたw
あと、わざわざあのクソ重たいボール持って、大学に補講の授業受けに来て、「5ゲームでいいんじゃね?」ですよ? いくら私でも「いや、4ゲーム以上はやりたくない」とは言えねえッス……w
で、大学の最寄り駅から特急で一駅移動して、ボウリング場に到着。
土曜日なのに閑散としてましたw
多分客も少ないからだと思いますけど、料金もめっちゃ安かったw
近くに他にボウリング場無さそうだったんだけど、あの辺の人ら、ボウリングしないのかな……w
投球順はじゃんけんにより、タカタカ→たけぞう→キョンとなりました。
まずはタカタカ氏のお手並み拝見ですよ。
つーかまあ、マイボール持参するくらいだし、相当上手いんじゃないかと予想してました。
そして……
投球者 | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タカタカ | G | - | G | - | G | - | G | - | ||
0 | 0 | 0 | 0 |
……
フリか!w フリなのか!w
さすが大阪人! やることが違う!
と、西宮在住のキョン氏と話してました。
圧倒的な存在感でガーターを重ねていくタカタカ先生。
しかし、フザケてる様子は無く、ガチでピンに当たらないみたいでしたw
4フレーム目まで1本も倒せず、5フレーム目でやっと8本。
キョンとは「スコア1桁とかもあり得るんじゃね……?w」と話してましたが、なんかこの後ストライクもとったりなんかして……
1ゲーム目の最終スコアは68。
でも、マイボール持ってきて、ガチスコアが68とか……そんな人、多分全国探しても居ないんじゃなかろうかw
コイツ、このネタのためにボール持ってきたんじゃね?w
でまあ、1ゲーム目ほどではないにしても、2ゲーム目3ゲーム目もガーターを連発。
3ゲーム終了時のスコアはタカタカが250くらい、私が350くらい、キョンが450くらいでした。
続けて4ゲーム目。私とキョンはこのあたりで既に腕・指などに響いてきてます。スコアは落ちつつありましたが……
眠れる獅子がここにきて覚醒します。タカタカ氏が、いきなり1フレーム目ストライク。3フレーム目もスペア。そして4,5,6フレームでターキー!w
もうわけがわからないよw
結局100をとれなかった私に対し、タカタカ氏が140とか。
そんな感じでタカタカ氏の謎が深まったボーリング会でした。
さて、まあ、2日とも楽しかったわけだけど、問題は月曜あたりに右腕が大丈夫かということですな……w
PR
先日、アージュの最新作「君がいた季節」を購入しました。
まあ、私がそこそこのアージュファンであることは、このブログをお読みになってる諸兄であれば御存知かと思いますが。
でも、最近、アージュ、ホント大丈夫かな、って思うw
この「君いた」にしても、結構苦労してるみたいなんですよ。
発売日も予定では2010年6月だったんですよ。そっから、「8月27日」→「12月24日」→「4月30日」→「夏頃」→「10月28日」って、やっと発売ですよ。
で、発売してみれば、「バグ」「誤植・音声との不一致」が多数、一部CGでモザイクかけ忘れ、挙句の果てには、原画のトレスが発覚ですよ……
(余談ですが、アージュのオフィシャルファンクラブの名称は「アゲくのはて」っていいます。
……いやまあ、そんなんどうでもいいんですが。)
8月→12月の延期は、シナリオが社長(←リメイク前のシナリオライター)の納得を得られず、全リテイクしたため。まあ、決断だったとは思うんですよ。半端なもの出したくないっていう。社員の給料を確保するため、社長は実家を手放したそうな……
で、4ヶ月で全リテとかできるわけもなく、翌4月予定に再延期。「大帝国」「Rewrite」とモロ被りだけど大丈夫か、って当時は言われてましたが、それ以上延期をするのは苦しいとの判断。
しかし、発売を1月半前に控えた3月に、東日本大震災ですよ。別にデータが消えたとかじゃ無かったそうですが、問題は「地震」・「津波」を題材にしたルートがあったこと。そりゃ作り直さないといけなくなりますわなw
『不謹慎』という言葉の下、いろいろと制約を受けて、結局、10月に一部ヒロインのルートが無い状態で発売、後日、問題のあったシナリオをDLしてもらうというカタチをとることに。要は、シナリオを修正しつつ、ほとぼりが冷めるのを待った感じ。
まあ、そんな経緯。ちょっと一概には責めにくい……
それから、バグについてはデバッグ不足。誤植・音声との不一致はテストプレイすれば、すぐに気が付くレベルのが沢山。
でも、そういうのが残ったまま発売された。何でかって言うと、完成しても、十分にテスト・デバッグする時間が無く、追加DL分のデータを作成しないといけなかったからなわけですよ。
で、追加DLで、追加ルートだけじゃなくて、バグも修正してくれるとのこと。それなら追加分も纏まってから発売すれば良かったじゃん、って思われそうですけど、とりあえずでも発売しないと、多分開発資金が無いんじゃないかと。社長が実家売るレベルの金欠状態で、そっから更に延期されたわけですからね……
で、発売してみれば、問題多数で回収……
トレスについては、権利もとの許しは得たとのこと。まあ、権利もとに許してもらえばいいって問題じゃないんですけど、原画家には、もの凄い負担を掛けてしまっていたみたい。その頑張りを鑑みると、責めるに責められないってとこじゃないかな……いやまあ、それでも責めないといけないんでしょうけど。
モザ忘れは、アージュ独自のAGESシステムの影響もあると思う。あれ多分、すんごい複雑なことしてると思うんですよね。まあ、デバッグ不足の余波がここにも来た感じでしょうか。
つーわけで、「君がいた季節」の“これまで”をまとめてみたわけです。
まあ、ちょっとアージュ擁護が入ってるとは思いますけど。
この経緯とか推察を、全部理解してたら「誰が悪いかっていうとアージュなんだけど、そんなには責められないよね」って心境になる人は結構いると思うけど、そんな事情知らない、って人がたくさんいると思うんですよ。そういう人たちにとっては、「1年以上延期を繰り返した上、一部が後日DLって不完全な状態で発売された挙句、モザ忘れ、トレス、誤植などの問題を露呈して、回収されたゲーム」ってことになるわけですよ。
間違ってないんだけど、多分そういう広まり方をすると、ブランド力は、かなり落ちますよね。それが何ていうか、不安です。
アージュ、潰れるんじゃね?っていう不安がね、拭えないw
まだまだマブラヴワールドが未完だから、アージュにはこんなところで終わってほしくないというのが私の心境。
トータル・イクリプスのアニメ化が、多分唯一の光明ですよね。その成否に、アージュの存続がかかってるんじゃないかとすら思う。
頑張ってほしいもんです……
以上、すごく偉そうな文章を、長々とお読みいただき、どうもです。
まあ、私がそこそこのアージュファンであることは、このブログをお読みになってる諸兄であれば御存知かと思いますが。
でも、最近、アージュ、ホント大丈夫かな、って思うw
この「君いた」にしても、結構苦労してるみたいなんですよ。
発売日も予定では2010年6月だったんですよ。そっから、「8月27日」→「12月24日」→「4月30日」→「夏頃」→「10月28日」って、やっと発売ですよ。
で、発売してみれば、「バグ」「誤植・音声との不一致」が多数、一部CGでモザイクかけ忘れ、挙句の果てには、原画のトレスが発覚ですよ……
(余談ですが、アージュのオフィシャルファンクラブの名称は「アゲくのはて」っていいます。
……いやまあ、そんなんどうでもいいんですが。)
8月→12月の延期は、シナリオが社長(←リメイク前のシナリオライター)の納得を得られず、全リテイクしたため。まあ、決断だったとは思うんですよ。半端なもの出したくないっていう。社員の給料を確保するため、社長は実家を手放したそうな……
で、4ヶ月で全リテとかできるわけもなく、翌4月予定に再延期。「大帝国」「Rewrite」とモロ被りだけど大丈夫か、って当時は言われてましたが、それ以上延期をするのは苦しいとの判断。
しかし、発売を1月半前に控えた3月に、東日本大震災ですよ。別にデータが消えたとかじゃ無かったそうですが、問題は「地震」・「津波」を題材にしたルートがあったこと。そりゃ作り直さないといけなくなりますわなw
『不謹慎』という言葉の下、いろいろと制約を受けて、結局、10月に一部ヒロインのルートが無い状態で発売、後日、問題のあったシナリオをDLしてもらうというカタチをとることに。要は、シナリオを修正しつつ、ほとぼりが冷めるのを待った感じ。
まあ、そんな経緯。ちょっと一概には責めにくい……
それから、バグについてはデバッグ不足。誤植・音声との不一致はテストプレイすれば、すぐに気が付くレベルのが沢山。
でも、そういうのが残ったまま発売された。何でかって言うと、完成しても、十分にテスト・デバッグする時間が無く、追加DL分のデータを作成しないといけなかったからなわけですよ。
で、追加DLで、追加ルートだけじゃなくて、バグも修正してくれるとのこと。それなら追加分も纏まってから発売すれば良かったじゃん、って思われそうですけど、とりあえずでも発売しないと、多分開発資金が無いんじゃないかと。社長が実家売るレベルの金欠状態で、そっから更に延期されたわけですからね……
で、発売してみれば、問題多数で回収……
トレスについては、権利もとの許しは得たとのこと。まあ、権利もとに許してもらえばいいって問題じゃないんですけど、原画家には、もの凄い負担を掛けてしまっていたみたい。その頑張りを鑑みると、責めるに責められないってとこじゃないかな……いやまあ、それでも責めないといけないんでしょうけど。
モザ忘れは、アージュ独自のAGESシステムの影響もあると思う。あれ多分、すんごい複雑なことしてると思うんですよね。まあ、デバッグ不足の余波がここにも来た感じでしょうか。
つーわけで、「君がいた季節」の“これまで”をまとめてみたわけです。
まあ、ちょっとアージュ擁護が入ってるとは思いますけど。
この経緯とか推察を、全部理解してたら「誰が悪いかっていうとアージュなんだけど、そんなには責められないよね」って心境になる人は結構いると思うけど、そんな事情知らない、って人がたくさんいると思うんですよ。そういう人たちにとっては、「1年以上延期を繰り返した上、一部が後日DLって不完全な状態で発売された挙句、モザ忘れ、トレス、誤植などの問題を露呈して、回収されたゲーム」ってことになるわけですよ。
間違ってないんだけど、多分そういう広まり方をすると、ブランド力は、かなり落ちますよね。それが何ていうか、不安です。
アージュ、潰れるんじゃね?っていう不安がね、拭えないw
まだまだマブラヴワールドが未完だから、アージュにはこんなところで終わってほしくないというのが私の心境。
トータル・イクリプスのアニメ化が、多分唯一の光明ですよね。その成否に、アージュの存続がかかってるんじゃないかとすら思う。
頑張ってほしいもんです……
以上、すごく偉そうな文章を、長々とお読みいただき、どうもです。
久々に腹筋が崩壊した。
インドの日本食メニュークソワロタwww
レポートとかゼミ志望届けとかいろいろめんどくさい。
結構真剣に考えないといけないけど、碧の軌跡(2周目)がなかなか時間を与えてくれん……w
インドの日本食メニュークソワロタwww
レポートとかゼミ志望届けとかいろいろめんどくさい。
結構真剣に考えないといけないけど、碧の軌跡(2周目)がなかなか時間を与えてくれん……w
碧の軌跡、クリアしました。
長ぇよw
満足感ハンパないw
つーわけで、2周目行ってくる。
なんか、キャラごとに「絆イベント」ってのがあるから、2周とか3周ではやり込みきれない感じ。
とりあえず1周目はエリィっていうお嬢様キャラを攻略した(w)から、次はリーシャっていうエロい格好の奴か、真面目ちゃんのノエルってのを攻めようと思うw
あと、「斬撃よ 唸れ 咆哮の如く」の着メロも完成した。
曲知らん人は↓
なんか格好いい曲ですよね。JOYでカラオケ配信もされてるし。
ちなみに、タイアップが何なのか作り始めてから知ったんですけど、May-Be SOFTの「メイドさんと大きな剣」ってゲームの、メインヒロインの女の子が持ってる武器のイメージソングらしいw
なんていうか、「え、武器……? ヒロインじゃなくて?」みたいな……w
でまあ、今回はハヤえもんで比較的あっさり耳コピできたので、そこそこ自慢のできる出来。
なんだけど、うpすんのは今ん所パス。需要あるかどうかもわからんしねw あるならまあ、してもいいけど。
長ぇよw
満足感ハンパないw
つーわけで、2周目行ってくる。
なんか、キャラごとに「絆イベント」ってのがあるから、2周とか3周ではやり込みきれない感じ。
とりあえず1周目はエリィっていうお嬢様キャラを攻略した(w)から、次はリーシャっていうエロい格好の奴か、真面目ちゃんのノエルってのを攻めようと思うw
あと、「斬撃よ 唸れ 咆哮の如く」の着メロも完成した。
曲知らん人は↓
なんか格好いい曲ですよね。JOYでカラオケ配信もされてるし。
ちなみに、タイアップが何なのか作り始めてから知ったんですけど、May-Be SOFTの「メイドさんと大きな剣」ってゲームの、メインヒロインの女の子が持ってる武器のイメージソングらしいw
なんていうか、「え、武器……? ヒロインじゃなくて?」みたいな……w
でまあ、今回はハヤえもんで比較的あっさり耳コピできたので、そこそこ自慢のできる出来。
なんだけど、うpすんのは今ん所パス。需要あるかどうかもわからんしねw あるならまあ、してもいいけど。
バイト決まったー。
隣町のスーパー。
メロンブックスで漫画を吟味してるときにケータイが鳴って、母からメールでも来たかと思って、画面を見ずにぽちっと適当なボタン押したら、「通話」ってなってて、しかも知らん番号だったので焦りましたが。
慌てて店外に出て応答してみると、採用通知でした。
つーわけで収入源の目処が立ったので、勇んでアニメイトへ。
漫画を7冊くらい購入。
で、レジで買い物を済ませて帰ろうかというところで、あんごるも先輩登場!w
なんか久々のパターンw
そういや、フォーマルな格好の先輩見るの初めてだったかも。
スラックスにカッターを着て、なんか社会人っぽい感じでしたが、アニメイト前の等身大ポップを指さしながら「ロウきゅーぶ!」を絶賛してはるのを見ると、やっぱりあんごるも先輩でした。
隣町のスーパー。
メロンブックスで漫画を吟味してるときにケータイが鳴って、母からメールでも来たかと思って、画面を見ずにぽちっと適当なボタン押したら、「通話」ってなってて、しかも知らん番号だったので焦りましたが。
慌てて店外に出て応答してみると、採用通知でした。
つーわけで収入源の目処が立ったので、勇んでアニメイトへ。
漫画を7冊くらい購入。
で、レジで買い物を済ませて帰ろうかというところで、あんごるも先輩登場!w
なんか久々のパターンw
そういや、フォーマルな格好の先輩見るの初めてだったかも。
スラックスにカッターを着て、なんか社会人っぽい感じでしたが、アニメイト前の等身大ポップを指さしながら「ロウきゅーぶ!」を絶賛してはるのを見ると、やっぱりあんごるも先輩でした。
たけぞうのお勧め美少女ゲーム15 (←何故15?)
たけぞうのお気に入りI’veソング25+5 (2012/09/30更新)
featuring
プロフィール
HN:
「たけぞう」または「TKZ」
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/08
職業:
SE見習い
趣味:
ゲーム
自己紹介:
<オタク関連>
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/02)
(02/29)
(02/29)
(02/14)
(02/08)
最新CM
[08/09 imitation bracelet love cartier]
[06/17 KeenanNume]
[06/13 KeenanNume]
[06/10 GeorgeKn]
[05/17 Relzomus]
アーカイブ
ブログ内検索
メールはこちらまで
eternal_takezo☆infoseek.jp
↑「☆」を「@」に変えてください。
↑「☆」を「@」に変えてください。