これは、神戸在住の一介のオタク「たけぞう」の奮闘記録である。
リンクフリー。
コメントとかトラックバック歓迎~。
拍手とかも気軽にクリックするといいと思います。喜ぶんで。
現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はぅあっ!
気が付けば年末ですってよ、奥さん。
はあ……しおふきマーメイド廉価版まだ買えてないってのに……
つーわけで、年末っぽい日々になってきました。
年末の本屋は実は忙しいのです。
元々月末には雑誌が多く入荷するのですが、年末年始に物流の方が止まるので、出版社が発売を前倒しするわけですな。
なので、25~29日くらいに、そのあたりの雑誌類や月初め発売のコミックやらがドッサリ送られてくるわけですよ。
例えばほら、ジャンプも1月の新刊がもう出てるでしょ?
まあ、逆に言えば、流通が止まってしまえば余裕ができてくるわけで。
29日を最後に荷物は入ってこなくなります。次は年明けの4日とかだったかな? それまで暇になります。
そういうわけで、怒涛のアルバイトを乗り切った私も、やっとこさ年末を意識しておるところです。いやまあ、ある意味既に意識させられてたのかもしれませんけど。
さて、年末と言えば、忘年会。
その忙しいバイトの合間を縫って、今年は3つほど参加してきました。
1つめは大学の将棋部の忘年会。
まあ、休部中の身ですが、ご招待いただけたので、遠慮も知らずに参加してきました。
とは言っても、バイトが休めず、途中参加になりましたけれど。
確か去年だったかはクリスマスイブに開催したというのに、驚異の参加率。さすが将棋部と思ったのを覚えております。
今年は12月25日。クリスマス。そして相変わらずの参加率w
人のこと言えないけど、華のある奴とかいねーのかよw
で、焼肉食って、二次会(=徹麻)の流れ……なんだけど、なにこの雀荘に向かう人間の多さw
あんまり麻雀とか打たなさそうなイメージだった部員が数名来て、3打ち2卓と4打ち1卓が立ちました。久々だよね、こんなに麻雀に人数集まったの。
1人途中で帰っちゃったけど、久々にメンツを変えながらの徹麻ができて良かった。
ただ、初心者同然の1~2回生から遠慮なく毟り取ってる部長さんってのは、如何なものかと思ったけどねw まあ、奴以外の誰もが多少は思ったでしょうけどw
さて。で、徹夜明けの26日。
帰宅して睡眠をとって、夕方から今度はバイト先の忘年会です。
飲み会でよくお世話になる串カツ屋さんに、社員のSさん(♂)と、私含めたバイト3名(たけぞう、♂、♀)、計4名で訪ねます。
まあ、1年を振り返るようなことはせず(w)、結局いつも通りの飲み会でしたが。
忘年会自体はつつがなく終了しましたが、後日Sさんと店を閉めてるとき、「あの2人、もう付き合ってると思う?」ですって。
そ、そういうことだったのか……最近バイトしてるとき、あの2人の会話に割り込みづらいなと思ってたんだよw
やっぱりなー。まあ、ホントに付き合ってるのかは定かにならなかったけど、なんつーかなー……w
別にあの娘狙ってたわけじゃないけど、微妙な心境だなーw
はっきり言って、やりにくい!w
付き合ってるなら、そうだと公言してほしいけど……うーん。自発的に言わせるのも何か変だし……もすこしSさんから探りを入れてもらおうかなw
さてさて。
最後は昨日。
高校の部活のOB・OGの人たちと、三宮で飲んできました。
このブログ的に、高校の部活の先輩と言えば、度々お世話になっているあんごるも先輩ですが、今回は御欠席。
某氏曰く「仕事で来られんねんて」とのこと。ああ、なるほど。有明でお仕事ですねわかります。
そういえば、まとめスレか何かに載ってたと思うけど、コミケに行って上司の息子だったかに会って、それ以来上司さんに頼まれたり公認で会社休んでコミケ行ってる人がいたよね? そうか、先輩もそういう上司さんを見つけたんですね、なるほど。いつだったか、腐な先輩がいるとか言ってたし。
……さてまあ、あんまり言い過ぎると真面目に仕事してはった先輩に怒られそうなんでこの辺にして。
あんごるも先輩の代わりというわけではないですが、当時顧問だった先生がいらっしゃっていました。
どう言えば伝わるかわかりませんが、まあ、なんというか相変わらずでしたw
宴の中で、(全員というわけにはいかなかったようですが)一人一人に話しかけて、それぞれの現状や将来についていろいろと指南してくださり、たけぞうもあまり誇れない大学生活をお話ししました。まあ、抽象的なとこは相変わらずでしたが(w)、親身なところも変わってませんね。
終わり際に「こんな感じなら、来年も読んで欲しい。私は君らもアルコールも好きやしw」ですって。会える限りお会いしたい人ですし、来年も来てほしいな。
あと、在学当時のオタク筆頭みたいな存在だった某先輩が、なんか別方向に生まれ変わってたのに驚きました。なんかすげーお金の使い方してるらしいですが……まあ、そういうのに費やすより、二次元に費やすのが私みたいな存在なわけで……
そういう意味では、同胞が減って寂しいような、しかし、リアルに戻ってこられるという希望を与えられたような、しかし、そういう戻り方ってどうなんだっていうような……フクザツな感じだなーw
で、先生が帰りはって、いつもならグダグダとしながら結局ゲーセンというパターンが多かったわけですが、なんか今回はサクサク決まり、麻雀4人とボウリングに分かれました。
たけぞうは「どちらでも。麻雀の人数に合わせますよ」とか言ってたら、麻雀組に編入されました。行きたい2人と、どちらでもいい4人がいて、3打ちを2卓立てようという感じにならないあたりが、進学校のOBって感じでしたねw
で、三宮の雀荘へ。
西家スタートのたけぞう。東場はノってたんですけど、南二局、対面のリーチに親の上家が追っかけ。降りればいいのに流れを信じて中スジを通しに行ったら、変則三面待ちに討ち取られましたわ……引っかけで親倍とか凹むってw
そっからは上家の独壇場。親が流れてからは差し込み差し込みで半荘終了。まあ、オーラスで3位に上がれたけど、悔しいね、こういう負け方w
まあ、時間もなくて半荘しか打てなかったけど、機会があれば今度はリベンジしたいところ。
というわけで、忘年会ラッシュも済み、あとは大掃除をするだけですな。
大掃除の合間に、先日購入したのーぶる☆わーくすも進めております。
只今お姉さんを攻略中。「べべ別に~~わけじゃないわよっ!」って台詞を聞きあきるくらいの典型的なツンデレさんです。超萌える。
しかし、なんつーか……ファーストキスのシーンがちょっと演出的に残念すぎる気がしたのはたけぞうだけでしょうかw
あのピンクっぽいイメージ背景が、ちょっとなーw
で、もう一つの目的は背景。
どうやら手持ちの吸い出しソフトであっさり吸い出せるみたいでしたので、抽出。
しかし、未知の背景はあまり出てきませんでした。庭みたいなとこくらい? あとは灯里のイベントCGに国際会館とロフトが写ってるのがあるくらいかなー……
んー……ちょっと期待しすぎてたかもw
まあ、そのうち探訪してきます。今度はちゃんとしたカメラと、アングル確認できるものを持参して。
さて、探訪といえば……
はてなさんとこに舞台探訪アーカイブっつー、個人の巡礼記やらを作品別にまとめてリンク貼ってるところがあるんですよ。
今まではE×Eしか載ってなくて、そこからしか飛んでくる人はいなかったんですけども、急に更新されて、レコンキスタ、フォアテリ、ビタスマに加え、のーぶる☆わーくすのページでもご紹介いただいてます。
ありがたいことですな……
特にビタスマは、現在私のとこしか載ってないので、嬉しいやら恐れ多いやらw
あんな残念な写真しかないと、ちょっと恥ずかしいなw もっかい行くべきかw
気が付けば年末ですってよ、奥さん。
はあ……しおふきマーメイド廉価版まだ買えてないってのに……
つーわけで、年末っぽい日々になってきました。
年末の本屋は実は忙しいのです。
元々月末には雑誌が多く入荷するのですが、年末年始に物流の方が止まるので、出版社が発売を前倒しするわけですな。
なので、25~29日くらいに、そのあたりの雑誌類や月初め発売のコミックやらがドッサリ送られてくるわけですよ。
例えばほら、ジャンプも1月の新刊がもう出てるでしょ?
まあ、逆に言えば、流通が止まってしまえば余裕ができてくるわけで。
29日を最後に荷物は入ってこなくなります。次は年明けの4日とかだったかな? それまで暇になります。
そういうわけで、怒涛のアルバイトを乗り切った私も、やっとこさ年末を意識しておるところです。いやまあ、ある意味既に意識させられてたのかもしれませんけど。
さて、年末と言えば、忘年会。
その忙しいバイトの合間を縫って、今年は3つほど参加してきました。
1つめは大学の将棋部の忘年会。
まあ、休部中の身ですが、ご招待いただけたので、遠慮も知らずに参加してきました。
とは言っても、バイトが休めず、途中参加になりましたけれど。
確か去年だったかはクリスマスイブに開催したというのに、驚異の参加率。さすが将棋部と思ったのを覚えております。
今年は12月25日。クリスマス。そして相変わらずの参加率w
人のこと言えないけど、華のある奴とかいねーのかよw
で、焼肉食って、二次会(=徹麻)の流れ……なんだけど、なにこの雀荘に向かう人間の多さw
あんまり麻雀とか打たなさそうなイメージだった部員が数名来て、3打ち2卓と4打ち1卓が立ちました。久々だよね、こんなに麻雀に人数集まったの。
1人途中で帰っちゃったけど、久々にメンツを変えながらの徹麻ができて良かった。
ただ、初心者同然の1~2回生から遠慮なく毟り取ってる部長さんってのは、如何なものかと思ったけどねw まあ、奴以外の誰もが多少は思ったでしょうけどw
さて。で、徹夜明けの26日。
帰宅して睡眠をとって、夕方から今度はバイト先の忘年会です。
飲み会でよくお世話になる串カツ屋さんに、社員のSさん(♂)と、私含めたバイト3名(たけぞう、♂、♀)、計4名で訪ねます。
まあ、1年を振り返るようなことはせず(w)、結局いつも通りの飲み会でしたが。
忘年会自体はつつがなく終了しましたが、後日Sさんと店を閉めてるとき、「あの2人、もう付き合ってると思う?」ですって。
そ、そういうことだったのか……最近バイトしてるとき、あの2人の会話に割り込みづらいなと思ってたんだよw
やっぱりなー。まあ、ホントに付き合ってるのかは定かにならなかったけど、なんつーかなー……w
別にあの娘狙ってたわけじゃないけど、微妙な心境だなーw
はっきり言って、やりにくい!w
付き合ってるなら、そうだと公言してほしいけど……うーん。自発的に言わせるのも何か変だし……もすこしSさんから探りを入れてもらおうかなw
さてさて。
最後は昨日。
高校の部活のOB・OGの人たちと、三宮で飲んできました。
このブログ的に、高校の部活の先輩と言えば、度々お世話になっているあんごるも先輩ですが、今回は御欠席。
某氏曰く「仕事で来られんねんて」とのこと。ああ、なるほど。有明でお仕事ですねわかります。
そういえば、まとめスレか何かに載ってたと思うけど、コミケに行って上司の息子だったかに会って、それ以来上司さんに頼まれたり公認で会社休んでコミケ行ってる人がいたよね? そうか、先輩もそういう上司さんを見つけたんですね、なるほど。いつだったか、腐な先輩がいるとか言ってたし。
……さてまあ、あんまり言い過ぎると真面目に仕事してはった先輩に怒られそうなんでこの辺にして。
あんごるも先輩の代わりというわけではないですが、当時顧問だった先生がいらっしゃっていました。
どう言えば伝わるかわかりませんが、まあ、なんというか相変わらずでしたw
宴の中で、(全員というわけにはいかなかったようですが)一人一人に話しかけて、それぞれの現状や将来についていろいろと指南してくださり、たけぞうもあまり誇れない大学生活をお話ししました。まあ、抽象的なとこは相変わらずでしたが(w)、親身なところも変わってませんね。
終わり際に「こんな感じなら、来年も読んで欲しい。私は君らもアルコールも好きやしw」ですって。会える限りお会いしたい人ですし、来年も来てほしいな。
あと、在学当時のオタク筆頭みたいな存在だった某先輩が、なんか別方向に生まれ変わってたのに驚きました。なんかすげーお金の使い方してるらしいですが……まあ、そういうのに費やすより、二次元に費やすのが私みたいな存在なわけで……
そういう意味では、同胞が減って寂しいような、しかし、リアルに戻ってこられるという希望を与えられたような、しかし、そういう戻り方ってどうなんだっていうような……フクザツな感じだなーw
で、先生が帰りはって、いつもならグダグダとしながら結局ゲーセンというパターンが多かったわけですが、なんか今回はサクサク決まり、麻雀4人とボウリングに分かれました。
たけぞうは「どちらでも。麻雀の人数に合わせますよ」とか言ってたら、麻雀組に編入されました。行きたい2人と、どちらでもいい4人がいて、3打ちを2卓立てようという感じにならないあたりが、進学校のOBって感じでしたねw
で、三宮の雀荘へ。
西家スタートのたけぞう。東場はノってたんですけど、南二局、対面のリーチに親の上家が追っかけ。降りればいいのに流れを信じて中スジを通しに行ったら、変則三面待ちに討ち取られましたわ……引っかけで親倍とか凹むってw
そっからは上家の独壇場。親が流れてからは差し込み差し込みで半荘終了。まあ、オーラスで3位に上がれたけど、悔しいね、こういう負け方w
まあ、時間もなくて半荘しか打てなかったけど、機会があれば今度はリベンジしたいところ。
というわけで、忘年会ラッシュも済み、あとは大掃除をするだけですな。
大掃除の合間に、先日購入したのーぶる☆わーくすも進めております。
只今お姉さんを攻略中。「べべ別に~~わけじゃないわよっ!」って台詞を聞きあきるくらいの典型的なツンデレさんです。超萌える。
しかし、なんつーか……ファーストキスのシーンがちょっと演出的に残念すぎる気がしたのはたけぞうだけでしょうかw
あのピンクっぽいイメージ背景が、ちょっとなーw
で、もう一つの目的は背景。
どうやら手持ちの吸い出しソフトであっさり吸い出せるみたいでしたので、抽出。
しかし、未知の背景はあまり出てきませんでした。庭みたいなとこくらい? あとは灯里のイベントCGに国際会館とロフトが写ってるのがあるくらいかなー……
んー……ちょっと期待しすぎてたかもw
まあ、そのうち探訪してきます。今度はちゃんとしたカメラと、アングル確認できるものを持参して。
さて、探訪といえば……
はてなさんとこに舞台探訪アーカイブっつー、個人の巡礼記やらを作品別にまとめてリンク貼ってるところがあるんですよ。
今まではE×Eしか載ってなくて、そこからしか飛んでくる人はいなかったんですけども、急に更新されて、レコンキスタ、フォアテリ、ビタスマに加え、のーぶる☆わーくすのページでもご紹介いただいてます。
ありがたいことですな……
特にビタスマは、現在私のとこしか載ってないので、嬉しいやら恐れ多いやらw
あんな残念な写真しかないと、ちょっと恥ずかしいなw もっかい行くべきかw
PR
ガンガンJOKERのプレゼント当選したー!
……んだけど、賞品掲載すると雑誌から本名がバレるかも、とガンガンJOKER某月号を開いてみたら、やっぱり名前載ってたw
シット! 自慢したいのにっ!
さて、先日、前々から画策していた、「将棋部の部室で『劇場版魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』の観賞会やろうぜwww」プロジェクトを実現させてきました。
観賞会っても、観に来てたのは私とまきじと後輩2人の計4人でしたが。
周りの部に考慮して小音量でしたが、みんなで観るのも良い感じでした。
うむ。次の課題は如何にして、部屋を暗くするかと、あの和室で座布団の上に座りっぱなしで疲れないようにするかだな。
で、その帰りに、なんとなくモンハン買った。
ちょっとプレイしてみたけど、今のところハマる気配なし……ってまあ、まだチュートリアルのクエストやってるとこですけどw
これから面白くなるんかね?
話題やから買ってみたけど。とりあえず、今後も寝る前にひと狩りかふた狩りしていこう。
そういえば、今週は積みゲー消化週間です。
空の軌跡とモンハンをやりながら、になるんですけどもw
で、やっとこさビタスマをクリアしたんだよー。
発売が2010年6月25日だから、ほぼ半年をかけてクリアしたことになりますなw
よく頑張った、たけぞう。
まあ、内容に関しては、クオリティもクオンティティも物足りないというか……
要するにギガマインだったわけですがw
そんなん前評判でわかってたことだしねw
あとは聖地巡礼とか、いろいろ楽しませてもらったので、まあ、嫌いにはなれない作品です。
さて、のーぶる☆わーくす発売が迫っておるわけですが。
どうやらタペストリーまでやるのは無理そうなので、MinDeaDBlooDを少しでも消化しとこうというところ。
なんつーか、のーぶる☆わーくすが途中放棄される未来が見えているので……
……んだけど、賞品掲載すると雑誌から本名がバレるかも、とガンガンJOKER某月号を開いてみたら、やっぱり名前載ってたw
シット! 自慢したいのにっ!
さて、先日、前々から画策していた、「将棋部の部室で『劇場版魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』の観賞会やろうぜwww」プロジェクトを実現させてきました。
観賞会っても、観に来てたのは私とまきじと後輩2人の計4人でしたが。
周りの部に考慮して小音量でしたが、みんなで観るのも良い感じでした。
うむ。次の課題は如何にして、部屋を暗くするかと、あの和室で座布団の上に座りっぱなしで疲れないようにするかだな。
で、その帰りに、なんとなくモンハン買った。
ちょっとプレイしてみたけど、今のところハマる気配なし……ってまあ、まだチュートリアルのクエストやってるとこですけどw
これから面白くなるんかね?
話題やから買ってみたけど。とりあえず、今後も寝る前にひと狩りかふた狩りしていこう。
そういえば、今週は積みゲー消化週間です。
空の軌跡とモンハンをやりながら、になるんですけどもw
で、やっとこさビタスマをクリアしたんだよー。
発売が2010年6月25日だから、ほぼ半年をかけてクリアしたことになりますなw
よく頑張った、たけぞう。
まあ、内容に関しては、クオリティもクオンティティも物足りないというか……
要するにギガマインだったわけですがw
そんなん前評判でわかってたことだしねw
あとは聖地巡礼とか、いろいろ楽しませてもらったので、まあ、嫌いにはなれない作品です。
さて、のーぶる☆わーくす発売が迫っておるわけですが。
どうやらタペストリーまでやるのは無理そうなので、MinDeaDBlooDを少しでも消化しとこうというところ。
なんつーか、のーぶる☆わーくすが途中放棄される未来が見えているので……
話題の一冊を買ってきた。
ラノベみたいだろ
ビジネス書なんだぜ、これで
というわけで、もしドラ買ってきた。
バイト先の本屋が取引してる問屋さんで、年間ベストセラー総合部門で2010年1位。
まあ、そんだけ売れたんなら、メディアミックスもすりゃいいのかもしれないけど……
アニメ化はなんか違う気がする……w
ども。
のーぶる☆わーくすの小冊子配布がつい先日神戸で行われてたことを知ってガックリきてるたけぞうが通りますよっと。
買う可能性があるゲームなんだから、こういう機会を逃すのは良くないよね……
11日の日本橋に行くしかないか。
で、のーぶる☆わーくす手に入れても、やる余裕がないとダメなわけでして。
なんか昨日あたりから、詰みゲーを消化しています。
とりあえず、ハルコマニアックスの本編をクリア。
いやいや……弟君のブレ方にガックリですよお兄さんは。それでもシスコンか!
我々は晴子が誰かと恋に落ちるストーリーを見たかったんだがな。別に弟じゃなくても。
弟君の妄想だけじゃ満足いかないよ……
こうなったら、晴子ルート追加版のマブラヴに期待するしかないなw
暁遥かなりはたけぞうには無理ゲーでした。難易度最低でもレーザー級が出てきておろおろしてました。
あと、ミニドラマADVまではやってる余裕がないと判断。でも、白銀武までボイスがついてたのにはちょっと感動。いつだったかキーコー氏がツイッターで「白銀さんフルボイスとか現実的じゃない。何年待ちになるやら」とか言ってたような気が……
つーわけで、アンインストール。
なんか、不満垂らしまくりみたいに受け取られるかもですけど、ファンディスクですしね……こんなもんでしょう。別にゲーム代損したとは思ってませんので。
……誰に弁解してるんだろな?w
あとは、MinDeaDBloodも第2部(って言ったらいいのかな?)までクリア。
泣けると噂の結婚式。
まあ、泣けはしなかったけど、なかなか感動的な幕切れでした。
他にもビタスマやら置き場やらをちまちま進行。
とりあえず、今週中にはコイツらをクリアしておきたい……w
まだ、lightBOXが未開封で置いてあるからなw
延期しないことに定評のあるゆずソフトのことだから、24日には確実に発売されるだろうから、それまでにタペストリーくらいはクリアしておきたいなー……
ラノベみたいだろ
ビジネス書なんだぜ、これで
というわけで、もしドラ買ってきた。
バイト先の本屋が取引してる問屋さんで、年間ベストセラー総合部門で2010年1位。
まあ、そんだけ売れたんなら、メディアミックスもすりゃいいのかもしれないけど……
アニメ化はなんか違う気がする……w
ども。
のーぶる☆わーくすの小冊子配布がつい先日神戸で行われてたことを知ってガックリきてるたけぞうが通りますよっと。
買う可能性があるゲームなんだから、こういう機会を逃すのは良くないよね……
11日の日本橋に行くしかないか。
で、のーぶる☆わーくす手に入れても、やる余裕がないとダメなわけでして。
なんか昨日あたりから、詰みゲーを消化しています。
とりあえず、ハルコマニアックスの本編をクリア。
いやいや……弟君のブレ方にガックリですよお兄さんは。それでもシスコンか!
我々は晴子が誰かと恋に落ちるストーリーを見たかったんだがな。別に弟じゃなくても。
弟君の妄想だけじゃ満足いかないよ……
こうなったら、晴子ルート追加版のマブラヴに期待するしかないなw
暁遥かなりはたけぞうには無理ゲーでした。難易度最低でもレーザー級が出てきておろおろしてました。
あと、ミニドラマADVまではやってる余裕がないと判断。でも、白銀武までボイスがついてたのにはちょっと感動。いつだったかキーコー氏がツイッターで「白銀さんフルボイスとか現実的じゃない。何年待ちになるやら」とか言ってたような気が……
つーわけで、アンインストール。
なんか、不満垂らしまくりみたいに受け取られるかもですけど、ファンディスクですしね……こんなもんでしょう。別にゲーム代損したとは思ってませんので。
……誰に弁解してるんだろな?w
あとは、MinDeaDBloodも第2部(って言ったらいいのかな?)までクリア。
泣けると噂の結婚式。
まあ、泣けはしなかったけど、なかなか感動的な幕切れでした。
他にもビタスマやら置き場やらをちまちま進行。
とりあえず、今週中にはコイツらをクリアしておきたい……w
まだ、lightBOXが未開封で置いてあるからなw
延期しないことに定評のあるゆずソフトのことだから、24日には確実に発売されるだろうから、それまでにタペストリーくらいはクリアしておきたいなー……
たけぞうのお勧め美少女ゲーム15 (←何故15?)
たけぞうのお気に入りI’veソング25+5 (2012/09/30更新)
featuring
プロフィール
HN:
「たけぞう」または「TKZ」
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/08
職業:
SE見習い
趣味:
ゲーム
自己紹介:
<オタク関連>
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/02)
(02/29)
(02/29)
(02/14)
(02/08)
最新CM
[08/09 imitation bracelet love cartier]
[06/17 KeenanNume]
[06/13 KeenanNume]
[06/10 GeorgeKn]
[05/17 Relzomus]
アーカイブ
ブログ内検索
メールはこちらまで
eternal_takezo☆infoseek.jp
↑「☆」を「@」に変えてください。
↑「☆」を「@」に変えてください。