これは、神戸在住の一介のオタク「たけぞう」の奮闘記録である。
リンクフリー。
コメントとかトラックバック歓迎~。
拍手とかも気軽にクリックするといいと思います。喜ぶんで。
現在、このブログは更新を停止しています! 新しいブログをご覧ください!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月も終わりですね……
ブログの方は、なかなか更新できずにいます。
1つ前の記事が4月半ばですから、2か月半放置してしまいました……
ツイッターの方でちょくちょく呟いてはいるんで、死んだとは思われてないと思いますがw
まあ、状況の変化としては、技術研修が終わって、客先に配属されたのが6月の頭です。
その配属された先が、研修してた本社より20分くらい長く通勤時間がかかる場所なので、生活の中の余裕が少し失われてしまってる感じです。
まあ、慣れればもっと効率的に生活できるようになるんでしょうけど。
あとは、この梅雨が明ければ、ですね。
梅雨といえば湿気。湿気は一人暮らしにとって、天敵です。いろいろと気を使わにゃならんのです。
雨ばっかりだと、洗濯物も乾かないしね……
さて……
2か月半もありましたから、例によって、ここから巡礼録を披露したいところなんですが、明日も早いので……
近いうちにまた更新します。フォアテリの巡礼に行ってきたので。
その更新より先になるか後になるかは分かりませんが、ハーヴェストオーバーレイとか、辻堂さん撮り直しとか、その辺の巡礼で神奈川にも行っておきたいところですね。
ブログの方は、なかなか更新できずにいます。
1つ前の記事が4月半ばですから、2か月半放置してしまいました……
ツイッターの方でちょくちょく呟いてはいるんで、死んだとは思われてないと思いますがw
まあ、状況の変化としては、技術研修が終わって、客先に配属されたのが6月の頭です。
その配属された先が、研修してた本社より20分くらい長く通勤時間がかかる場所なので、生活の中の余裕が少し失われてしまってる感じです。
まあ、慣れればもっと効率的に生活できるようになるんでしょうけど。
あとは、この梅雨が明ければ、ですね。
梅雨といえば湿気。湿気は一人暮らしにとって、天敵です。いろいろと気を使わにゃならんのです。
雨ばっかりだと、洗濯物も乾かないしね……
さて……
2か月半もありましたから、例によって、ここから巡礼録を披露したいところなんですが、明日も早いので……
近いうちにまた更新します。フォアテリの巡礼に行ってきたので。
その更新より先になるか後になるかは分かりませんが、ハーヴェストオーバーレイとか、辻堂さん撮り直しとか、その辺の巡礼で神奈川にも行っておきたいところですね。
PR
2週間、今のところ問題なく社会人できてますね……
なんとかなるもんですねーw
さて、ここ数年、巨人・ヤクルト・DeNA共同で何やかんややってるみたいで。
今シーズンは、その一環でファンクラブ対象のスタンプラリーみたいなのをやってます。
その対象試合が先週末の横浜でありました。
初めてのハマスタ。
通路脇の、隣に人が来ない席で、のんびり見てましたが……綺麗でいい球場じゃないですか。
結果は4-5負けでしたが、なんというか、新しい球場との出会いがあったので、そこまで気分も悪くないまま帰れました。
さて、関東圏とはいえ、横浜っていえば、まあまあの遠出です。
折角神奈川まで行くんだからってことで、行ける範囲で巡礼してきました。
具体的には……
湘南です。
湘南といえば、辻堂さん。
ファンディスクが出てから来れてなかったのでね。
まずは、稲村ヶ崎。
FDで初めて登場した背景ですね。
江ノ島入口です。
まあ、以前ほどキツくない逆光でしょう。
ただ、島内の見晴らし台まで行く時間は無かったので、そちらはまたの機会に。江ノ島は夏場の早朝に行ってみたいですよね。
こちらはショッピングモール内。辻堂駅前ですね。外観はFDプレイ前から判明してたんで撮ってましたが。
ちなみに、吹き抜けがあるから1階かと思って探したんですが見つからず、実はこのショッピングモールじゃないのかと思い始めた中で、店内マップを見て、もしかしてと上がった2階で見つけた場所。
さて、作中にはこのショッピングモールに屋上遊園があるという設定でしたが、神戸にいたときから調べてましたが、それらしきものはなさそうで、近場で屋上遊園があるとすれば、藤沢駅近くのさいか屋……だったのですが、こちら去年閉園とのこと。
まあ、去年なら、モデルになった可能性はあるかと思い、現在どうなってるのかなー、と行ってみましたが……
サッカーとテニスのコートになってました……入りにくい……w
まあ、期待薄なので、やめときました。
と、こんな感じで辻堂さんを回収してきましたが、撮り直したいポイントが江ノ島内に1ヶ所残ってますね。
ただ、この1ヶ所のためだけに行くのもなぁ、というところw
まあ、神奈川という括りで見ると、他にキスベルがありますね。わかってるとこは巡ったので、ゲームプレイして、新しく特定できれば、って感じですかね。
最悪見つからなかったとしても、まあ、神奈川なんてロケ地の定番ですし、何かそのうち出てくるでしょう。それと合わせて訪ねられればいいんじゃないですかね。
まあ、去年なら、モデルになった可能性はあるかと思い、現在どうなってるのかなー、と行ってみましたが……
サッカーとテニスのコートになってました……入りにくい……w
まあ、期待薄なので、やめときました。
と、こんな感じで辻堂さんを回収してきましたが、撮り直したいポイントが江ノ島内に1ヶ所残ってますね。
ただ、この1ヶ所のためだけに行くのもなぁ、というところw
まあ、神奈川という括りで見ると、他にキスベルがありますね。わかってるとこは巡ったので、ゲームプレイして、新しく特定できれば、って感じですかね。
最悪見つからなかったとしても、まあ、神奈川なんてロケ地の定番ですし、何かそのうち出てくるでしょう。それと合わせて訪ねられればいいんじゃないですかね。
4月になりました。
今年も各ホームページ等でエイプリルフールネタが繰り広げられたようですが、私ことたけぞうは全くチェックできてません。
というのも、4月1日、社会人デビューという苦行がありましたのでw
本当なら3年前に経てきているはずの道でしたが、7年かけてなんとか大学を卒業し、東京のシステムインテグレータに無事入社しました。
いろいろ思うところがありますが、長い長い坂道を俺たちは登り始めた感じです。頑張るやでー!
春といえば、野球。
今季初の神宮球場も行ってきました。
ちなみに開幕戦と2戦目を見てきましたが、1勝1敗。
今季も投手陣がしんどそうですね。
館山ー、待ってるやでー。
何にしても、今年からは東京在住なので、いっぱい行けるといいなぁ……
母が13000円くらいのつば九郎ぬいぐるみ買いました。
こっちに置いて、神戸に帰っていきました。
1Kの部屋に、そんな安易に物を置いて帰らんでほしいものですね……w
設置した本棚です。
マンガとノベルがほとんど入りました。本の収納が懸案だったので、とりあえずホッとしました。
まあ、見ればわかると思いますが、棚の上で転がされてるの、先のぬいぐるみです。
引っ越してきてから初の巡礼もしてきました。
戯画のキスアトです。
体験版部分しかプレイできてないのですが。
主に上野の東京芸大周辺にて。
上野公園周辺の街灯。
作中の長い直線は見つかりませんでしたが、街灯が似てる気がしたので。
正門の背景より。
この2つを合成した上で、もう少し組み合わせてるみたいですが……周辺でそれらしいものは見つかりませんでした。
1枚目、私の手が写り込んでますが、太陽との位置関係で手をかざさないと上手く撮れなかったもので……
最後は作業部屋前。
入っていい場所なのかわからんかったから、そそくさと撮りましたが、そのわりにはいい感じじゃないですか。
さて、会社もスタートしてますが、部屋がまだ片付けきれてません。
押入れ用の収納引き出しと、もう1つ小型の引出し箪笥がこの週末に届くので、それ待ちですね。
今年も各ホームページ等でエイプリルフールネタが繰り広げられたようですが、私ことたけぞうは全くチェックできてません。
というのも、4月1日、社会人デビューという苦行がありましたのでw
本当なら3年前に経てきているはずの道でしたが、7年かけてなんとか大学を卒業し、東京のシステムインテグレータに無事入社しました。
いろいろ思うところがありますが、長い長い坂道を俺たちは登り始めた感じです。頑張るやでー!
春といえば、野球。
今季初の神宮球場も行ってきました。
ちなみに開幕戦と2戦目を見てきましたが、1勝1敗。
今季も投手陣がしんどそうですね。
館山ー、待ってるやでー。
何にしても、今年からは東京在住なので、いっぱい行けるといいなぁ……
母が13000円くらいのつば九郎ぬいぐるみ買いました。
こっちに置いて、神戸に帰っていきました。
1Kの部屋に、そんな安易に物を置いて帰らんでほしいものですね……w
設置した本棚です。
マンガとノベルがほとんど入りました。本の収納が懸案だったので、とりあえずホッとしました。
まあ、見ればわかると思いますが、棚の上で転がされてるの、先のぬいぐるみです。
引っ越してきてから初の巡礼もしてきました。
戯画のキスアトです。
体験版部分しかプレイできてないのですが。
主に上野の東京芸大周辺にて。
上野公園周辺の街灯。
作中の長い直線は見つかりませんでしたが、街灯が似てる気がしたので。
正門の背景より。
この2つを合成した上で、もう少し組み合わせてるみたいですが……周辺でそれらしいものは見つかりませんでした。
1枚目、私の手が写り込んでますが、太陽との位置関係で手をかざさないと上手く撮れなかったもので……
最後は作業部屋前。
入っていい場所なのかわからんかったから、そそくさと撮りましたが、そのわりにはいい感じじゃないですか。
さて、会社もスタートしてますが、部屋がまだ片付けきれてません。
押入れ用の収納引き出しと、もう1つ小型の引出し箪笥がこの週末に届くので、それ待ちですね。
前回の更新は東京からでしたが、今はまた神戸に帰ってきています。
少し忙しさが和らいだので、ここんとこ何があったかを振り返っておきましょうか……
2月下旬から3月上旬にかけて、引っ越しの準備をしていました。
某引っ越し屋さんから受け取った段ボール箱に、荷物を詰め込みます。
まあ、主に本ですかね。半分くらい本だったかと。漫画だけで600冊くらいありましたしね。
家具とかは基本向こうで調達しようと思ってたので、実家のはほとんどそのままでした。
3月2日。
法事です。
祖父が亡くなって、所謂35日法要でした。
3月3日。
この日は巡礼に費やすことに決めていました。
というのも……
写真は2月4日撮影のものです……2月2日に終了するはずだったイベントが1か月延長されて、垂れ幕が残ったままだった心斎橋BigStepでしたが、前日3月2日が延長期間の最終日。
さすがに幕も撤去されてるだろう、ってことで、次の広告がぶら下がる前に行っておこうと。
満足な写真が撮れました。
ついでに大隅神社も撮り直しに。
テントもなく、わりと綺麗な写真が撮れました。
それと……
神社前の道も、一応撮り直してきました。
明度的にはこちらの方が見やすいんじゃないですかね。
で、巡礼から帰ってきて、体調を崩します。ただの寝不足だと思っていたのですが、どうも身体の節々が痛み、頭もグワングワンする感じ。
熱を測ると38度を超えていたので、内科医院へ。
インフルエンザが疑われましたが、症状が出始めて間もないので検査で反応が出ない可能性があるとのことで、対症の薬だけもらって帰宅。
翌3月4日。
内科医院で検査をしてみると、やっぱりインフルでした。
タミフルを処方され、熱と戦いながら、おとなしくしてました。
が、実はこの日は引っ越しの荷物引き取り日。
一部荷物の梱包が済んでいないものもありましたが、家族に任せて……
バタバタな感じの積み込みになりました。
3月5日。
何とか熱が下がりますが、予定していた夜行バスでの東京行きは断念。
翌朝の新幹線を利用することにしました。
3月6日。
早朝の電車に乗り込み、東京へ。作業手伝いに母も同行します。
管理会社から鍵を受け取り、新居へ。
各荷物を受け取って、片付けです。
ただ、買い揃えないといけないものも多いので、買ってきては片付け、買ってきては片付け、という感じでしたね。
翌日もその次の日も似たような感じ。生活を送り始めると、初めて気付く必要なものとかもあるので……
8日夜には親父が車で乗り込んできます。
引っ越し業者に持って行ってもらいそびれたものを運んでもらい、翌日には更に現地での、家具などの大きな買い物をする際の足になってもらいました。
ホームセンターで家具を買い、組み立てる間もなく、親父の運転する車で神戸まで帰ってきました。次に新居に着いたときは、それらの組み立てをしないとですね。
10日は大学に少し用事。
11日は内科で再診。
熱は下がってましたが、喉が未だに不調のままなので。
あとは、役所に行ったり、郵便局に行ったりと、手続きなんぞをしてました。
というわけで、なかなかツイッターでも自分が何してるかを紹介できないくらいバタバタしてましたが、こんな感じの日々を送っていたのでした。
しかし、13日からは将棋部の合宿もあります。
その準備もしないと……
ちなみに、新居ですが……
ちょうど、家具とか内装とかがリニューアルされたタイミングでの入居だったので、全体的に綺麗な感じでした。
中でも……
一人暮らし用のワンルームに似つかわしくない、豪華な3口のコンロが設置されていましたw
大家さんとお話しする機会があったのですが、どうやら今冬の大雪のせいで本来納品予定だった2口のコンロが間に合わず、代わりにこれが納入されたのだとか……
不謹慎かもしれんけど、ありがとう、大雪w
少し忙しさが和らいだので、ここんとこ何があったかを振り返っておきましょうか……
2月下旬から3月上旬にかけて、引っ越しの準備をしていました。
某引っ越し屋さんから受け取った段ボール箱に、荷物を詰め込みます。
まあ、主に本ですかね。半分くらい本だったかと。漫画だけで600冊くらいありましたしね。
家具とかは基本向こうで調達しようと思ってたので、実家のはほとんどそのままでした。
3月2日。
法事です。
祖父が亡くなって、所謂35日法要でした。
3月3日。
この日は巡礼に費やすことに決めていました。
というのも……
写真は2月4日撮影のものです……2月2日に終了するはずだったイベントが1か月延長されて、垂れ幕が残ったままだった心斎橋BigStepでしたが、前日3月2日が延長期間の最終日。
さすがに幕も撤去されてるだろう、ってことで、次の広告がぶら下がる前に行っておこうと。
満足な写真が撮れました。
ついでに大隅神社も撮り直しに。
テントもなく、わりと綺麗な写真が撮れました。
それと……
神社前の道も、一応撮り直してきました。
明度的にはこちらの方が見やすいんじゃないですかね。
で、巡礼から帰ってきて、体調を崩します。ただの寝不足だと思っていたのですが、どうも身体の節々が痛み、頭もグワングワンする感じ。
熱を測ると38度を超えていたので、内科医院へ。
インフルエンザが疑われましたが、症状が出始めて間もないので検査で反応が出ない可能性があるとのことで、対症の薬だけもらって帰宅。
翌3月4日。
内科医院で検査をしてみると、やっぱりインフルでした。
タミフルを処方され、熱と戦いながら、おとなしくしてました。
が、実はこの日は引っ越しの荷物引き取り日。
一部荷物の梱包が済んでいないものもありましたが、家族に任せて……
バタバタな感じの積み込みになりました。
3月5日。
何とか熱が下がりますが、予定していた夜行バスでの東京行きは断念。
翌朝の新幹線を利用することにしました。
3月6日。
早朝の電車に乗り込み、東京へ。作業手伝いに母も同行します。
管理会社から鍵を受け取り、新居へ。
各荷物を受け取って、片付けです。
ただ、買い揃えないといけないものも多いので、買ってきては片付け、買ってきては片付け、という感じでしたね。
翌日もその次の日も似たような感じ。生活を送り始めると、初めて気付く必要なものとかもあるので……
8日夜には親父が車で乗り込んできます。
引っ越し業者に持って行ってもらいそびれたものを運んでもらい、翌日には更に現地での、家具などの大きな買い物をする際の足になってもらいました。
ホームセンターで家具を買い、組み立てる間もなく、親父の運転する車で神戸まで帰ってきました。次に新居に着いたときは、それらの組み立てをしないとですね。
10日は大学に少し用事。
11日は内科で再診。
熱は下がってましたが、喉が未だに不調のままなので。
あとは、役所に行ったり、郵便局に行ったりと、手続きなんぞをしてました。
というわけで、なかなかツイッターでも自分が何してるかを紹介できないくらいバタバタしてましたが、こんな感じの日々を送っていたのでした。
しかし、13日からは将棋部の合宿もあります。
その準備もしないと……
ちなみに、新居ですが……
ちょうど、家具とか内装とかがリニューアルされたタイミングでの入居だったので、全体的に綺麗な感じでした。
中でも……
一人暮らし用のワンルームに似つかわしくない、豪華な3口のコンロが設置されていましたw
大家さんとお話しする機会があったのですが、どうやら今冬の大雪のせいで本来納品予定だった2口のコンロが間に合わず、代わりにこれが納入されたのだとか……
不謹慎かもしれんけど、ありがとう、大雪w
たけぞうのお勧め美少女ゲーム15 (←何故15?)
たけぞうのお気に入りI’veソング25+5 (2012/09/30更新)
featuring
プロフィール
HN:
「たけぞう」または「TKZ」
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/08
職業:
SE見習い
趣味:
ゲーム
自己紹介:
<オタク関連>
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
●アージュ
●戯画
●I've
●エロゲの聖地巡礼
●ラブライブ
●ゲーセンのクレーンゲーム
<その他>
●東京ヤクルトスワローズ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/02)
(02/29)
(02/29)
(02/14)
(02/08)
最新CM
[08/09 imitation bracelet love cartier]
[06/17 KeenanNume]
[06/13 KeenanNume]
[06/10 GeorgeKn]
[05/17 Relzomus]
アーカイブ
ブログ内検索
メールはこちらまで
eternal_takezo☆infoseek.jp
↑「☆」を「@」に変えてください。
↑「☆」を「@」に変えてください。